今日は進研模試がありました。テストをしているとサッカーコートから神村学園との試合の声が聞こえてとても気になりました。写真見直しをせずにサッカーを見ている吉留くんです。模試の結果に左右されずに月曜日から頑張りましょう。
6月28日金曜日
こんにちは日直の吉留です。今日はテストが全て帰ってきました。点数が悪かった人や赤点の人はしっかり復習をしましょう。数学の提出物を出していなかった人は久保田先生に数学の宿題を全て出すまで2-16に監禁されています。今日中に脱出できるように頑張りましょう!
今日はテストが四つ返ってきたので、復習を頑張りましょう。
みなさん休めたでしょうか?
テストが終わって、もうすでに
返却が始まっています!
思い通りの結果になったでしょうか?
明日も元気に頑張りましょう!
画像は元気な井手上君です
今日は期末テスト前最後の通常授業で保健の自習時間や総合、LHRの合間を活かして自習をみんな進めていました
今日はテスト2日前で、かなりみんな勉強していていい雰囲気だと思った。
全員このまま頑張ってほしいですね
こんにちは、日直の藤本です。
期末テストまであと3日なので、12教科をさばけるように家に帰ったあとでも勉強頑張ります
なるべく睡眠時間をとって睡眠不足にならないようにしたいです。
こんにちは、日直の藤田です。
今日は国数英が2時間ずつあって大変な1日でした。また、化学の組成式、歴史の小テストなどがあって、テストが近づいていると感じられました。テストまであと少しなので最後まで頑張りましょう
すみません、送信できてませんでした
学園祭が終わり久々の8時限でみんなとても疲れていました。
テスト期間も残り1週間で初めての12教科なのでみんな勉強を頑張っていました。夜遅くまで勉強をしたのかとても眠そうな人も多かったですが授業中には眠らないようにしましょう。
6月12日水曜日今日の天気は晴れ
みんな今日もとても元気でした。
今日は5時間目にスピーチの発表会がありました。決勝戦に行けるだけあってレベルが高かったです。
それぞれの班に良い特徴があって、とても面白いスピーチでした。
6時間目は、東大会の説明会があってみんな集中して聞いていました。
実際に東大生からの話でとても有意義な時間になりました。
32番の春本です。
今日は学園祭明けの初日ということもあってきつさが残る日になりましたが8限頑張ることができました。特に3週間ぶりにあった体育館でのバレーはとても楽しかったです。明日は東大生講演会がありこんな機会はなかなかないと思うので、大切にその時間を過ごしたいと思います。
こんにちは,担任の大森です。
学園祭2日目。たくさんのお客様にご来校いただき,大盛況でした。おかげさまで,供出していただいた物品はほぼすべて新しい持ち主のお手元に届けることができました。来年も何らかの形で学園祭を楽しめたらいいですね。いよいよ次は期末考査!12科目の準備に備えます!
こんにちは,担任の大森です。
学園祭1日目。本日は在校生による最初で最後の男子高生だけの学園祭です。教室ではなかな見れない様々な表情を垣間見ることができました。明日はご来校のお客様を楽しませることを第一目標に行動することを確認しました。
お時間の許す方はぜひご来校いただき,学園祭の雰囲気を体感していただければ幸甚です。
31番濱里です。
今日は文化祭の準備があって、写真はみんなから集まった、ゲームのカセットです。今日はみんなで協力したので昨日よりも効率的に準備が進み、無事に終わりました。文化祭本番、たくさんのお客さんに来てもらいたいです。
こんにちは,担任の大森です。
学園祭準備2日目です。引き続き学園祭実行委員を中心に出店準備を行いました。物品供出やプリントTシャツのボランティアなどお願いばかりで本当に恐縮ですが,保護者の方々のご協力のおかげで無事に準備が完了しました。生徒会執行部の先輩からクオリティの高さを誉められ,みんな嬉しそうでした。
クラス以外の,落語や図書文芸部で頑張っている諸君もいます。センターサークルで弾き語りを披露してくれる人もいます。8日(土)は保護者の方も参加できますので是非ご来校ください。
今日から本格的な学園祭準備が始まりました!1年16組らしい豪華で面白い出し物になりそうです!
また、今日は9時までに登校でしたが、多くの人が早めに学校に来て勉強してる姿が見受けられました。2週間後に控えた期末テストに全力を出せるように頑張りましょう!
今日は文化祭の準備があったので、40分授業になった。みんなで文化祭を盛り合げていこう!
今日は課外の授業がなくなってみんな嬉しそうだった。文化祭が近いけれど、定期テストも近いのでかなり緊張している様子です。今週は学園祭の準備等で時間がたくさんあるので、しっかりたのしみつつ、時間の使い方をしっかり考えて行動しましょう。