1年が終わってしまいました入学時よりもみんな少しでも成長できたと思います。英数に残った人たちはより高みを目指して、他のコースに行くお友達はそのコースの核となれるようこの春休みに変わって2年後に1の16だったメンバー全員が笑顔で会いましょう。
1年間ありがとうございました。
こんにちは、日直の坂根です。今日はクラスマッチがありました。サッカーとバレーの二つがあり、今年が最後というのもあり、どちらのスポーツもかなり盛り上がっていました。
こんにちは、3月13日日直の近藤です。
今日は新クラスの発表がありました。43人いたクラスメイトが約25人にまで減ってしまい、教室の雰囲気は少し寂しくなりました。みんなそれぞれ自分で選んだ道で、やれることを精一杯やりましょう。同じ教室で暮らせる残り2日間をめいいっぱい楽しみましょう!同窓会でまたこのメンバーで集まることが楽しみです
今日から補講が始まりました。
みんな集中して授業に取り組んでいました。あと1週間くらいしかこのクラスでの時間はないと思うので時間を大切にして過ごしていきたいです。
13番北です。
今週で講座が終わって、来週からは補講が始まります。だけど、あと一週間したら春休みが始まるのでそれまで頑張りましょう
今日の写真は日常の自然な一部を多く撮ってみました。
9限でみんな少し疲れが溜まっているようでしたが、そんな中でも明るい笑顔がたくさんあって非常にほっこりした一面がみられました。
そんな1年16組のこのメンバーも残り僅か。
一瞬一瞬を噛み締めて生きていきたいと思います。
今日は5、6時間目に「ワンヘルス教育」がありました。物事を様々な視点から見ることで新たな気づきを得ることが出来るというお話でした。みんなとても楽しそうに聞いていました。唐突にmolが出てきて驚きました。
日直の枝吉です。国語の礒田先生が修学旅行に行っているため、
松尾先生に初めて国語を教えてもらいました。
久しぶりの9限で皆最後のほうは疲れているようでした。
今日3月3日は雨で、体育で卓球をしました。楽しかったです。
3年生は卒業してしまって、2年生も修学旅行なので少し校舎が静かですが、今日もしっかり8限乗りきれました。お疲れ様でした。
今週1週間は8、9限が多く、眠くなる事もあると思いますが春休みに向けて頑張っていきましょう