明日は全統模試があるので早めに寝ましょう。
日直の藤本です。
今日は金融教育がありました。
金融教育ではたくさんのそとを学ぶことができました。
将来自分にも起こることを考えて行動することの大切さを学びました。
1年16組34番の平野健太です。今日は課外で9限までありしかも土曜日に模試があるということでみんな疲れていました。今週は残り4日なので頑張って乗り切りたいです。
チョキピース!日直の山口です。
今日は定時退校日ということで8限授業でした。普段は勉強をしていることが多いため、今日の体育のサッカーはとても楽しそうにしていました。全統模試、学年末考査などのテストが近づいています。なるべく全員がいい結果になるようにしたいです。
あけましておめでとうございます。日直日誌担当の平岡です。
明日は専願入試です。来年度はどんな人が入ってくるのでしょうか。
そして今日は、専願入試の準備で3限授業になっていてみんな早く帰れると喜んでいました。
まあでも、流石に明後日進研模試なので勉強を沢山するでしょう。
そんな勉強を頑張っているみんなに一言、
毎日頑張っててめっちゃえらい!!
今日は6限授業でした。5限に金融教育があり、残りの金融教育も1回となっているので最後までしっかりと聞いて知識を深めていきたいです。また。6限は実力考査の振り返りがあり来年に向けていいスタートが切れるように掲示板に書かれていたことを実践していこうと思いました。
1年16組31番の濱里です。最近共通テストが終わって、自分たちも後2年でもう受験をすると考えるととても時間が経つのが早いなと思いました。だから、スマホゲームなどしすぎずに時間を大切に使おうと思いました
今日は1限目に体育でサッカーをしました。近藤在くんが3点決めて盛り上がりました。(ちなみにシュート10本うってました。)体育の後は硬筆でみんなぐったりしてました。土曜日の模試頑張りましょう!
今日は3時間で授業が終わったのでみんな楽そうだった。
また、休み時間にはみんなで数学を教え合っていた。
今日は2025年最初の古文単語テスト、英単語テストがありました。とてもできていた人もあまりできなかった人もいたようです。
明日は3限で帰ることができるのでいつもの木曜日よりも元気よく過ごしていました。
テストも返されて、これから自由な時間が増えるのでこの1年の復習をしたい
今日で実力考査の結果が揃うので、その復習を進めていきたいです。また、3学期に入ってからは早帰りや自宅学習の日が多くあるため、その時間を有効に活用していきたいです。
国語と数学のテストが返されたのでしっかり見直しをしたい
こんんちは日直の鶴山です。
今日は実力考査が行われました。
冬休み期間中の勉強量によって結果が大きく変わるテストだったと思います。これから早帰りや休みが増えていくのでその時間を活用してテストの復習等を行いましょう。
今日は冬休み明け、久しぶりの学校でした。クラスの多くが年末年始ゆっくりとすごすことができたようですが、勉強から離れた生活に慣れてしまうとよくないで生活リズムを見直そうと思いました。