今日は冬季講習の最終日だ。
……と言いたいところだが、学級閉鎖で出来なかった授業は三学期に回されるらしい。
ともかく、次の登校日は1月7日だ。果たして、あの大量の課題は終わらせられるのだろうか……?
こんにちは。日直の下村です。
今日からやっと冬季講座が始まりました。
冬季講座を楽しみにしている人もいれば、絶望している人もいました。
残り2日間しか冬季講座がありませんが、最後まで気を抜かず頑張りたいです。
体調不良で休んでいる人は早く治して笑顔で学校に来てほしいです。
こんにちは、日直の坂根です。今日は初めての冬講座(クリスマス)の日でした。また、7人ほど休みが出ていました。今はインフルエンザが流行っているので予防を怠らないようにしましょう。
こんにちは、19日日直の近藤です。今日で二学期最後の授業が終わりました。長いようですごく短く感じました。
最近体調を崩している人が増えてきてしまっています。今日はみんなからの人気者岩下もんどくんがお休みでした。寂しい1日でしたがみんなでなんとか乗り越えられました。みんなで健康に気をつけて良い年の終わりを迎えましょう!
今日は性教育講演会がありました。来年度から東福岡は男子校としての歴史に幕を閉じ、共学化します。来年から入ってくる後輩たちに恥ずかしい姿を見せないためにも良い授業だったと思います。
12月17日
こんにちは14番児島です。
最近は7限で下校することが多く、放課後の時間が普段より多いのでそこで予習復習ができるように頑張りましょう。すぐに冬休みがあるのであと少し、頑張りましょう。
数学では見たことがあるけれど解法が思いつかなかったり言文では助動詞を覚えていなかった。なのでフォーカスやマテーマタを解き直し、解法がすぐ思いつくようにし、助動詞の意味、活用表を覚える。
本日は華金。
7限授業ということもあり、みんな少しだけ気分が上がっていました。
3限にはオンライン英語があり、「今日の先生めっちゃ可愛かった!!」という子もちらほら。
クリスマスも近づき恋バナで盛り上がっている生徒も居るようです。
しかし英数生の恋人は勉強。浮気はやめましょう。
11番岡本です。
今日は講座がなく正課授業のみのひでした。古文単語テストと例文テストの直前にはみんな鬼気迫る様子で勉強していました。
比較的早く帰れるので勉強頑張りましょ。
こんにちは日誌の枝吉です。
今日は金融教育に東京証券取引所の人に来ていただき、株式の話を詳しく聞きました。今日学んだことを活かせるようにしよう!
また、40分授業だった為学校が早く終わりました。帰って勉強をしようと思います。
12月10日
皆さんこんにちは江島です。
まず、人権学習でヤングケアラーについて学びました。意外と身近にいると思うので、気づけていけるようなかっこいい人になりたいです。
あと、歴史の小テストで上位者に井口先生からポッキーの支給がありました。美味しいと思います。
流行りのインフルに負けず明日も元気に登校しましょう。
日直の魚住です。ようやく我らの英数校舎に戻ってきました。みんな文理選択の時期でみんな悩んでいる様子でした。一年間共にやってきた友達とバラバラになってしまうのが今一番嫌なことです😭
土曜日に佐久間君と勉強をして息抜きに皿回しをしました。僕も佐久間君もマスターできたのでみんなにも皿回しの楽しさを知って欲しいです
日直の江﨑です。今日から講座がなくずっと7時間授業が終業式まで続きます。時間はたくさんあるので、この間にたくさん勉強をしてこの1年間の復習をして、新年あけの実力考査でいい点を取って三学期でいいスタートを切れるようにしましょう。
今日は英数校舎に引っ越しをしました。懐かしいという声や、何も変わってないという声、黒板小さいなど言っていたものの楽しそうでした。
また、期末の順位が返され、文理選択する時期になり、みんな真剣に考えていました。
ピカピカになった新校舎で引き続き勉強していこう!
こんにちは5番の井上です
今日は、数学全振り男の石津君の
誕生日です。おめでとう!!
また、最近のクラスはテストが
終わりかぇってきていきいき
している人が多い気がします
楽しい冬休みを過せるように
したいです。
数学はよかったけど170点は欲しかった。英語は先生のコメント通り、単語や熟語をするといいつつできてない状況なので自分に甘えずしっかりしたい。古典についても同じ。