今日は、数学と英語が2時間ずつあり、とても大変な日でした。
先の予習をして期末考査の勉強に集中できるようにしましょう。
↑iPad が故障した人がいます。気をつけて正しく使いましょう。
今日は席替えをしました、みんな楽しそうでした。新しい友達作れるよう頑張ろー。
また、夏服の人もいた、涼しそうだった。
あとサッカーが楽しかった。
勉強頑張ろう
今日は家電のプレゼンテーションをしました。各班個性的な発表でとても面白く、クラス中を爆笑させる班もいました
今日の体育では特別にサッカーをして楽しみました
吉田先生から少しだらけてしまっているというご指摘をいただきました。みんな期末に向けて全力で頑張りましょう!
今日は検診のため分散登校の日でした。検診では体操服が必要だってけれど、忘れている人もいたそうです。広い校内を行ったり来たりしてみんなで検診を受けました。空き時間に単語帳を開いている人も大勢いました。明日の単語テストも頑張りましょう。
5/27 月曜日 今日はずっと曇りでジメジメして蒸し暑い1日でした。今週に頭髪点検があるので、土日に多くの人が人が髪を切っていました。暖かくなってきてるので気温に合わせて髪もしっかり切ってる人が多くみんなさっぱりしていました。
今日は休みの人が少し多く、湿気が多い日でした。僕たちはたとえテストの点数が低くかったり、なにもかもが上手くいかなかった日があっても、必ず明日に向かって歩きださなければなりません。そてここで一句
宝くじ 散って砕けば 春桜
土日でしっかり体を休めましょう
今日はイケメンの教育実習生が保健の授業をしてくれました
歴史の授業では井口先生が学生時代の面白い話をたくさん聞かせてくれました♪
明日は地理の授業で小テストがあるからがんばろう!
今日は数学のテスト返しがありました。目標平均点は80点でしたが平均点は56点… みんなあまり点数が伸びず絶望の表情でした。 そんななか、原田くんが99点(実質100点)という結果で1位🥇でした。2位の長瀬くんは97点、3位の木滝くんは93点で、他にも90点台は4人もいました!今回の結果を踏まえて、すでに1ヶ月をきっている期末考査に向けてみんなでいっしょに頑張りたいと思います!
今日は英語のテスト返しがありました。全員結果に震え上がっていました。もちろん僕も含めてです。ですが、数学だけまだ返されていないので、ドキドキは続きます。期末まで一ヶ月切ったそうです。頑張りたいと思います。
今日はテスト前最後の学校でした。体育でバレーをしました。とても楽しかったです。
さて月曜日は中間考査です。数学と英語だけですが、舐めてかかってはいけません。それぞれちゃんと準備してがんばりましょう。
現場からは以上です。
今日は講師を招き、国際関係のことを教えてくれました。話を聞いていると日本とは全然環境や文化が違うなと思いました。僕が将来海外に旅行するようになった時はその国のことを調べて行くようにしたいです。
今日は数学が2時間連続でありました。1コマ目は柴田先生の恋愛レッスンで盛り上がりました🤭
僕も女子にモテるべくmathemataガチ勢になろうと思います。
みんなMathemataがんばろう!
中間テスト一週間前になり、クラス全体に少し緊張感が漂っていました。いつも積極的に発言する久保君が休みで少し寂しかったです。月曜日で少し憂鬱でしたが、クラスメイトの元気な様子が見れてよかったです。そんな雰囲気だったので、私も頑張ろうと思えました。ありがとうございます。
みなさん聞いてください、あるいは聞かないでください。中間までもう残り12日しかありません!!
頑張りましょう!
今日は、特にイベントと言うイベントはありませんでしたが数学で過去1の宿題が出たのでみんな悩んでいます。
今日は水曜日ですが月曜日の振替ということで、八限目までありました。今日は自習室も空いていて、だんだん予習の量が増えてきている中、みんな終わらせてから家に帰れるよう勉強しています。英数学年合同HRがあり、次の学年になる意識を今から少しずつ持っていけるようにしっかりと話を聞こうとしている人がいました。だんだん授業に慣れてきた今、中間テストまでしっかりと勉強しようと思いました。
今日は4連休明けでみんな疲れている様子でした。明日は化学と英語で小テストが3つもある上、水曜日なのに8限まであります。頑張ってねーー
今日から柔道の受け身を習い始めました。みんな闘志に満ちていました。これなら通り魔にも勝てそうです。また、英語のテストもあったので休み時間も使って勉強を頑張っていました。さらに今日もたくさんの人が自習室を使ってました。さすが英数、素晴らしい。
今日は朝から小雨が降る中、一限目から体力測定がありました。そしてその後の英語の時間では英単語テストがあり、休み時間に友達同士で確認し合う姿が見られました。昼食後の5限目では6月に開催される文化祭の模擬店の案について話し合いました。最後の6限目には英数コースの先輩方から勉強の取り組み方などの貴重なお話を聞かせていただきました。