予習がきつすぎて講座でダウンしている人もいました。後2日しかないので無理してでも頑張りましょう。講座が終わってからの時間の使い方を考えて勉強しましょう。僕たちの頭の中にはフォーカスのことが常に入っていて落ち着かない冬休みになると思いますが、新年も元気に会えるように頑張りましょう
感染症が流行っている影響か本日は休みの生徒が多く少し静かな1日でした。一方で本日はクリスマスイブでした。これぞ英数の鑑というべきでしょうか。放課後自習してる人が多くいました。体調に気をつけ年末まで走り抜けていきましょう
近日、クリスマスや正月が迫っている中、今日から冬講座が始まりました。せっかくのクリスマスをゆっくりと過ごすことができないのにも関わらず、クラスの様子はいつもと変わらずとても明るかったです。僕はこれこそがこのクラスの良いところだと再度感じました。今日から5日間頑張っていこうと思います。
今日は終業式でした。表彰されている部活が多く、東はすごいなと改めて思いました。最近、インフルエンザが流行していて、学級閉鎖も発生しているので十分に手洗いなどの予防をしましょう。来週の講座も頑張っていこう!
今日は2学期最後の正課授業でした。歴史の時間で石原君が積極的に一発芸をしていて良いと思いました。一方で、今週のマッハで疲れている人やインフルエンザで休んでいる人が増えているのでしっかり休んでラスト一週間講座、頑張りましょう。
今日は、数学の予習をみんなやって来ていたので嬉しかったです。
これからは数学だけでなく他教科も頑張っていこう💪
寒くなってきましたね。最近誰かが予習をせずに、数学でマッハが発生する事件が多発しています。みんなで力を合わせて、きつい予習を絶対に1日前に終わらせましょう。それから、膨大な量の冬の課題も出ているので、冬にテスト勉強をするためにも、早いうちに終わらせましょう。
柴田先生編
吉田先生編
インフルの感染が急激に増えていますが皆様お元気ですか。このクラスは欠席者が少なくインフルが流行っていることが実感できません。最近の15組はテストがしばらくないのでみんな好きな教科を勉強しています。予習に追われている人が多くて睡眠不足の人も増えていそうです。授業に集中するためや先ほども書いた通りインフルも流行しているので健康的な生活を優先しましょう。もう少しで冬休みなので頑張りましょう。
最近はとても寒いです。共学化に向けてなのか、かなり混雑していた学食解放待機時間でしたが、この頃は先生がちゃんと並ばせて少しづつ入らせるるようにしたおかげでとてもスッキリと並んでます。
二学期ももうすぐ終わります。みんな明るいけど、内心焦ってる人もいると思います。二学期で後悔した人とか逆に頑張った人とか。
私自身について言えば、やらなければいけないことはたくさんあるから、頑張らないといけませんね
今日から講座がなくなったので
いつもより早帰りでした。
数学の宿題がいつもより多くて
発狂しておる人がいました。
秋から冬へと季節が変わってしまった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。
私は日々凍えながら学校に登校しています。
現在、英数では講座がなくなり、個々の自由時間が増えており、この期間にどういった勉強をするのかよく話題になっています。
みんなでこの冬を有効活用しましょう!!
今日は遅刻をする人がおらずいい朝だった。家庭科では裁縫をした。英語では英会話をしみんな大きな声で取り組んでいた。
今日はプロフェッサービジットがあり、講演を聞きました。みんな睡魔と戦いながらも日本の未来について考える良いきっかけになりました。冬休みの勉強計画を今のうちから考えて効率よく勉強できるように早めから宿題に取り掛かりましょう。
今日はある人が宿題をやっていなかったので、マッハになってしまった。柴田先生からは予習の意識を変えていくことや予習の質を上げなければならないと言われた。柴田先生から言われたことを意識して頑張ろう。
今日の数学の授業の際に数学Ⅱの教科書とフォーカスゴールドが配られました。数学の授業では数Ⅱに入っていくそうです。しばらくの間テストがなく暇な時期になります。この期間に何をするのか少しずつ計画を立てていきましょう。