今日はテストの結果が全て帰ってきたので、皆んな一喜一憂していました。数学はマッハだったので、頑張っていました。また皆んな咳をしているので、これから体調管理に気をつけて過ごしていきたです。
今日は期末テストがありました。
みんな無理をしているのかかなり顔色が悪いですが、いつもより早く学校にきて最終チェックをしていました。
今日はテスト前日でした。今年最後のテストということもあり吉田先生とクラスのみんなは気合が入っていました。かくいう僕は歴史がテラやばいので一夜漬けで頑張りたいと思います。明日から四日間頑張りましょう。
今日はテスト前2日です。みんな授業に集中して、最後の追い込みをしていました。また、学校に残って勉強している人もいたので良かったです。
もうすぐ定期考査が始まります。みんな休み時間などに自分の勉強をしていて偉いなと感じました。このテストが終われば一月までは時間が空くので模試で足りなかったものを克服するために有効活用したいですね。僕は土日でドラゴンボールを見すぎてテストが詰みそうになってきましたが、みんなで頑張りましょう👨🦲
一限の数学の時間は、空気がピリついていましたが、三限の数学の時間ゴキブリが出て平野くんがゴキブリを撃退してくれて、空気が和らぎました。柴田先生はゴキブリが苦手なので平野くんにとても感謝していました。
今日は1時間目がサッカーで熱い試合が行われていました。
また、保健の時間ではスライドの発表で、自分のスライドをみんなに伝わるように発表していました。
今日は期末考査9日前です。期末のテスト範囲が広く課題が多いことに気づき、焦り始めた人が増えてきました。あと9日しかありませんが、試験までの計画を練り直して、良い結果を得られるよう全力を尽くしましょう!
今日は、化学のレポート作成と家庭科のレポートがありました、みんな大変そうでした。土日は、いろいろあってあまり勉強できなかった人も多そうだったような気がする。
期末10日前、頑張ろう。
今日は4限プラス研究授業という時制で、研究授業では大学の書道の先生にお越しいただき特別授業をしていただきました。内容は楷書の書き方についてでコツや筆の持ち方など教えていただきました。みんな短時間で上達していました
今日は実力考査の結果が全て帰ってきていました。みんな一喜一憂していたけれど前回よりも点数が上がっている人が多そうでした。期末のちょうどニ週間前です。今から計画を立てていい点を取れるように頑張りましょう。
今日は実力テストが返ってきました。国語の特に古文が難しく、単語がわからずそもそも文が読めなかったり、動詞や助動詞などの暗記事項が問われるところにひっかけがあったりして高得点をとりにくいテストでした。まず毎日古文単語を覚えることから勉強をしていきたいと思いました。
今日は実力テストがありました。
みんな気合いを入れてテストに励んでいました。実力テストが終わっても期末テストまであと16日です。今回のテストで全力が出せた人も出せなかった人も次回のテストに向かって切り替えていきましょう!
コツコツと勉強するのがコツ
今日は濃い1日でした
平野の誕生日から始まり、ドアが開かなくなったり
たくさんの面白い出来事がありました
僕も松井くんみたいなかっこいい漢になりたいものです