認定人間中心設計専門家へのインタビュー

株式会社サイバーエージェントのUXデザイナー佐竹裕行さん(HCD-Net人間中心設計スペシャリスト)の広報記事がU-Siteさまに公開されました。

掲載メディア:U-Site

佐竹さんがエンジニアからUXデザイナーに転身するきっかけとなった、自社事業で「デザインスプリント」に取り組んだプロジェクトを紹介いただきました。

注釈:「デザインスプリント」(The Design Sprint)とは

Google Ventures(元GV)が開発した、アイデアの設計、試作、テストを重ねて事業における重要課題に応える5日間(40時間)のプロセス。https://www.gv.com/sprint/


■公開された記事:

エンジニアからUXデザイナーへ、「デザインスプリント」で開けたUXデザインの成功体験

https://u-site.jp/hcd-practices/hcd-certification-interview-2023 

株式会社オージス総研技術部の石原妙子さん(HCD-Net人間中心設計専門家)の広報記事がWeb担当者Forumさまに公開されました。

掲載メディア:Web担当者Forum

石原さんは2005年から、ユーザーの行動や現場観察を起点に、新たなものづくりやサービス開発の芽を探索する取り組みをしています。

”人って解明しきれないものをいっぱい抱えていて、グレーの部分がすごくあるんですよね。そのグレーの曖昧さや答えが出ないおもしろさ、大事さを追求し続けたいです”(石原さん)

■公開された記事:

ユーザー理解に長く関わってきた専門家が語る、人を深く観察するからこそ考えられること

https://webtan.impress.co.jp/e/2023/11/17/45948 

デザインのコンサルティング会社である、サイフォン合同会社の大橋さん(HCD-Net人間中心設計専門家)の広報記事がgihyo.jp さまに公開されました

掲載メディア:gihyo.jp

大橋さんは、大学院在学中からサイフォン合同会社を設立。国立国会図書館の検索サービスや為替取引などの業務向けシステム、サービスデザインから組織デザインにまで幅広く関わられてきました。最近は、ベンチャーのWebサービスに並走支援という形で関わることが多いと言います。仮説の確認からプロトタイピング、テスト、リリースまで並走しながら、チームの一部としてサービスを支えています。今回は「あずかるこちゃん」という、病児保育ネット予約サービスのスタートアップでのデザインの支援事例について、ご紹介いただきました。

■公開された記事:

 事業会社と一緒に悩みながら⁠⁠、長く並走していくデザインコンサルティングの現場

 ~サイフォン合同会社 大橋正司氏に訊く

 https://gihyo.jp/article/2023/11/hcd-net-2023 

株式会社NTTデータの宮島雄一さん(HCD-Net人間中心設計専門家)の広報記事がThink IT様に公開されました

掲載メディア:Think IT(シンクイット)

日本を代表するSlerである株式会社NTTデータの宮島雄一さんに、BtoBの受託案件で取り組む人間中心設計プロセス(HCDプロセス)の取り組みについて伺いました。

◆HCDプロセスは顧客と伴走型でサービスを考えていくSIerにとっても必要なスキル

 https://thinkit.co.jp/article/20452 

ネットイヤーグループ株式会社UXデザイナーでHCD-Net認定資格を持つ小山さん、徳田さん、仙崎さんの広報記事がWeb担当者Forum様に公開されました

掲載メディア:Web担当者Forum

デジタルを活用したマーケティング支援を行うネットイヤーグループは、デザイン人材育成のために「HCD-Net認定 人間中心設計HCDスペシャリスト」と「HCD-Net認定 人間中心設計専門家」の取得支援を開始した。一体どんな支援なのだろうか?

ネットイヤーグループに、UXデザインにまつわる社内啓発の取り組みについて話を伺った。

「UXデザインの専門家として自信を持ってもらいたい」ネットイヤーグループが行う資格取得支援とは?

  https://webtan.impress.co.jp/e/2022/12/01/43743 

株式会社メルカリのUXデザインチーム井手あぐりさん(HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト)の広報記事がU-Siteさまに公開されました

掲載メディア:U-Site

株式会社メルカリのUXデザインチームでUXリサーチャーとして活躍している井手あぐりさんに、井手さんが今年の夏から参画しているという、メルカリの利用者の一連の体験を繋げて良くしていくプロジェクトのお話を伺いました。

◆一連の体験をなめらかにする、メルカリのUXリサーチャーがお客さまを理解する視線

 https://u-site.jp/hcd-practices/hcd-certification-interview-2022

更新日:2021年123

株式会社CAMPFIRE大橋 桃太郎さん(HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト)の広報記事がThink ITさまに公開されました

掲載メディア:Think IT

クラウドファンディングが日本で本格的に広がったのは、2011年東日本大震災の年だ。

株式会社CAMPFIREは2011年6月にサービスがスタートし、今年10年を迎えた。

どのようにして組織に「ユーザーの視点」をインストールし、推進しているのか大橋 桃太郎さんに聞いた。

■公開された記事:

クラウドファンディングという新しいユーザー体験を見つける。CAMPFIRE最年少執行役員による組織へのUXデザインのインストール

https://thinkit.co.jp/article/18941?fbclid=IwAR1MxTbrSWnn-dCpBu3a83L4WuNlTlNfb_mSK0QjNtVldD-Nn-kGjQCZgAM 

更新日:2021年12月3日

株式会社ゆめみの岩野 真理子さんと村上 雄太郎さん、太田 朝子さん(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)の広報記事がU-Siteさまに公開されました

掲載メディア:U-Site

UXデザインコンサルティングに強みをもつ株式会社ゆめみの岩野 真理子さんと村上 雄太郎さん、太田 朝子さんに、受託開発会社におけるUXデザインの取り組みを伺いました。

公開された記事:

「職種にしばられず誰でも人間中心設計ができる組織にする」 ゆめみの社内啓発の取り組み

https://u-site.jp/hcd-practices/hcd-certification-interview-2021 

更新日:2021年12月3日

株式会社マネーフォワード 松永奈菜さん(HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト)の広報記事がWeb担当者Forumさまに公開されました

掲載メディア:Web担当者Forum

「納品がゴールではなくリリースした後も継続してサービスに関わることのできる事業会社に行きたい」という気持ちがあったとのこと。

現場でどのような活躍をされているのか、松永奈菜さんにお話を伺いました。

■公開された記事:

もっとユーザーの声を聞いてデザインを――マネーフォワードへ転身したデザイナー

https://webtan.impress.co.jp/e/2021/12/02/41976 

更新日:2020年11月24日

株式会社メンバーズ 酒井裕紀さん(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)の広報記事がU-Siteさまに公開されました

掲載メディア:U-Siteさま

新しいビジネスを生み出すには、起業家と伴走しながら、ときには既存のUXデザインの枠組みを大きく飛び越えたアプローチや技量が必要になる。どのように進めているのか、酒井 裕紀さんに聞いた。

■公開記事:

「プロダクトオーナーの想い」を引き出す、新規事業を生み出すためのUXデザイン

 https://u-site.jp/hcd-practices/hcd-certification-interview-2020


更新日:2020年11月20日

ポップインサイト寺倉 翔太さん(HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト)の広報記事が Think ITさまに公開されました

掲載メディア: Think ITさま

「組織にUXリサーチが定着するのを支援する」とは、どのような活動なのか。ポップインサイトの寺倉 翔太さん(HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト)に聞いた。

公開された記事

UXリサーチを組織に定着させるには「いつもの業務のなかでリサーチする」こと

https://thinkit.co.jp/article/17946 

更新日:2020年11月17日

NTTデータ サービスデザイナーHCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト風間みなみ氏の広報記事が gihyo.jpさまに公開されました

掲載メディア: gihyo.jp さま

NTTデータでサービスデザイナーとして働いている,HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリストの風間みなみ氏。モバイル系の部署に所属し,お客さまの新規サービスや既存サービスの改善に関わっているそうです。人間中心設計の思想に基づき,仮設立案からサービスリリース後の改善まで,お客さまと二人三脚でエンドユーザにサービスを届けています。現場でどのような活躍をされているのか,お話を伺いました。

■公開された記事:

お客さまと同じ立場に立ち共にサービスをよくしていく――お客さまのマインドまでも変えていく大規模システムでのUXデザインへのチャレンジ

https://gihyo.jp/news/interview/2020/11/1601 

更新日:2019年12月18日

三井住友銀行 リテールIT戦略部の金澤 洋さん(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)、金子 直樹さん(同 人間中心設計スペシャリスト)、堀 祐子さん(同 人間中心設計専門家)の取材記事がThink IT さまで、公開されました!

掲載メディア:Think IT さま 

メガバンクの三井住友銀行は、2016年より「デザインプロフェッショナル職(デザイン職)」の採用をはじめた。スマートフォンが普及し、社会と顧客の変化に応えるため、銀行のデジタルトランスフォーメーション(DX)の一環としての施策だという。

DXのための「デザイン職」とはどういうことなのか。採用されたメンバーはどのような活動をしているのか。

三井住友銀行 リテールIT戦略部の金澤 洋さん(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)、金子 直樹さん(同 人間中心設計スペシャリスト)、堀 祐子さん(同 人間中心設計専門家)、そして上司の江藤部長にお話しを聞いた。


■公開された記事:

三井住友銀行にデザイナー職がいる理由。HCDプロセスを活かしたものづくり

https://thinkit.co.jp/article/17028 

更新日:2019年12月6日

メンバーズキャリア三上さん(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)の取材記事が、 gihyo.jp さまで、公開されました!


掲載メディア:gihyo.jp さま

メンバーズキャリアの執行役員の役割の1つには“⁠多くの人を巻き込んでいくこと⁠”があります。勉強会開催やセミナー開催などの活動をSNSで発信していくことが非常に重要です。

今回,メンバーズキャリアのUXデザイン分野をリードしている人材として,執行役員を担うUXデザイナー三上陽平氏(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)に伺いました。

ひとりでも多くの「優秀なデジタルクリエイター」を輩出し,より良い世の中をつくる ―三上陽平流UXデザインのエバンジェリストとしての組織の巻き込み方

  http://gihyo.jp/news/interview/2019/12/0501?page=1

更新日:2019年12月3日

freee春田さん(HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト)の取材記事が、 Web担当者Forumさまで、公開されました!

掲載メディア:Web担当者Forumさま

ユーザーにとって本質的な価値があるものを作っているか――。クラウド会計ソフトを提供するfreee株式会社には「マジ価値」という指針がある。ユーザーに本質的な価値を届けることが、組織の前提となっている。

freee株式会社で、「申告freee」という税理士向けプロダクトのUXデザインを手がけるデザイナー春田雅貴さん(HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト)に聞いた。(聞き手:HCD-Net 森川裕美)

「マジ価値」で挑む、freeeのUXデザイン。確定申告のプロフェッショナルの信頼を支える

 https://webtan.impress.co.jp/e/2019/12/03/34456

更新日:2019年11月28日 

Retty山本さん(HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト)の取材記事が、U-Site さまで、公開されました!

掲載メディア:U-Siteさま

<記事のハイライト>

信頼できる「人」を通じて食の体験をつくる、という世界観をもつRetty(レッティ)。月間利用者数が4000万人を超えるサービスです。会社の行動規範として「ユーザーハッピー(User Happy)」を掲げ、普段から「ユーザーのために」をものづくりの基準としています。

そのRetty株式会社で、UXデザインを手がけるデザイナー山本麻友美さん(HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト)にお話を聞きました。(聞き手:HCD-Net 羽山祥樹、森川裕美)

https://u-site.jp/hcd-practices/hcd-certification-interview-2019 

更新日:2018年12月19日 

大日本印刷 森川 裕美 さん(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)

掲載メディア:Web担当者Forumさま

<記事のハイライト>

ユーザーのゴールはものを買うことではないということです。 ユーザーは、そのキャラクターのTシャツを着てイベントに行って楽しんでいる自分をイメージしていたり、 趣味を楽しむシーンにそのグッズがある状態を期待していたりする。

UXデザインで見えた「買うまでだけでなく、その先にもあるユーザーの体験」を、DNPのECサイトはいかにつくっていったのか

https://webtan.impress.co.jp/e/2018/12/18/31204

更新日:2018年12月12日 

東芝テック駒宮祐子さま(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)

掲載メディア:eb担当者Forumさま

<記事のハイライト>

実際の利用シーンを見ていると、本当に必要な機能だけが見えてくる。 そこに割り切ることが、ユーザーにとっての本当の「かんたん」につながる。 すべてのユーザーに向けた最大公約数のインターフェイスをつくっても、だれも幸せにならない。 コンセプトを明らかにして、割り切るとところは割り切って、フォーカスすべきところに注力する。

WebサイトのUXデザインを尖らせたいなら、プロダクトデザイン現場の思想から学んでみるのはいかが?

https://webtan.impress.co.jp/e/2018/12/12/31205


更新日:2018年12月3日 

ヴァル研究所 伊藤英明さん(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)

掲載メディア:Think IT さま

"でも、ベータテストで利用してもらったら、コンセプトからして、ユーザーの行動をとりちがえていたことに気がつきました。 だから捨てたんです。モバイルアプリをバッサリと。まるまる3カ月分ぐらいの工数を、です。”と苦しい意思決定もあったと語る伊藤さん

スケジュール管理と経路検索が連携する「RODEM」の開発チームが味わった産みの苦しみ

https://thinkit.co.jp/article/15551

更新日:2018年11月23日 

クレスコ鈴村昌司さま(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)

掲載メディア:技術評論社(Gihyo.jp)さま 

”B2Cでは,調査段階でインタビューした相手が,その後,できあがったものを買ってくれるのか,わかりません。インタビューの場限りの関係で終わってしまうかもしれない。だけど,B2Bでは,たとえば業務システムをつくると,調査のときに話を聞いた,その相手,その人が使うんです。”とB2Bならではの魅力を語る鈴村さん

ユーザの笑顔を直接に見られるのがB2BのUXデザインの魅力 ―― クレスコが実践するSIでのUXデザイン

 http://gihyo.jp/news/interview/2018/11/2201

更新日:2018年11月22日 

ラクスル中村隆俊さま(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)

掲載メディア:U-Site  さま 

デザインスプリントなど、UXデザインの手法をフルに使いこなし、ユーザー中心のサービス設計をすることで、優位性を生み出しています。その方法について、ラクスルの中村隆俊さん(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)に聞きました。

「最大15時間のデータチェックを数分で」 UXデザインが生んだ、ラクスルの新たな価値」

 https://u-site.jp/interview/hcd-expert-interview-2018

更新日:2017年12月13日 

株式会社グラグリッド 和田 あずみさん(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)

掲載メディア:Web担当者Forum さま 

・・・たとえば、参加者のバックグラウンドが大きく違ったり、理解度やコミットする気持ちがバラバラだったり、アイデアが思うように出なかったり。そういう時に、役立つのがグラフィック・レコーディングです。グラフィック・レコーディングとは、ただの議事録ではなく「プロジェクトをファシリテート(推進・促進)する」力を持つものなのだという。・・・和田さん

プロジェクトの行き詰まり感・メンバーの合意形成に役立つ「グラフィック・レコーディング」とは?

更新日:2017年12月9日

NTTコミュニケーションズ株式会社 金智之さん(HCD-Net認定 人間中心設計専門家) 

掲載メディア:技術評論社

「弊社の「顧客志向経営」は,私をはじめとしたUXデザインの専門チームが中心となって策定しました。おっしゃるとおり,顧客目線でのビジネスというのは,どんな会社にも共通するものです。ただ,その経営戦略を,漠然とした号令に留めず,UXデザインの専門家が策定しているケースは,まれなのではないかと思います。」と語る金さん

「顧客志向経営」 NTTコミュニケーションズが取り組む,経営戦略としてのUXデザイン

更新日:2017年12月9日 

Qrio(キュリオ)株式会社  山口 隆広 さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家) 

掲載メディア:Think IT 

「IoT は、プロダクト本体とスマートフォンのアプリ、プロダクトが梱包されているパッケージ、店頭に並んでいる感じ、ぜんぶ含めてユーザーエクスペリエンス(UX)なんです」そう語るのは、スマートフォンと連動するスマートロックや、忘れ物防止のスマートタグといった製品を開発している Qrio(キュリオ)株式会社のサービスディレクター、山口 さん

アプリのみ見てたらはまった落とし穴 IoTのUXを考える(前編)

アプリのみ見てたらはまった落とし穴 IoTのUXを考える(後編)

更新日:2017年12月7日 

株式会社グッドパッチ 北村 篤志さん (HCD-Net認定人間中心設計専門家)

掲載メディア:MdN Design Interactive

” 僕はマネージャーとして、組織自体を作っていくこともデザインだと捉えています。そして、対象がプロダクトではなく「人」である以上、より難しい。相手に感情がありますからね。だからこそ、やりがいのある仕事だとも思っています。デザインや開発のフェーズに入ってからも、「ユーザーテスト」を通じてユーザーにどれだけ近づけるかということを第一に考えています。 ”と語る、北村さん

優れたプロダクトを創出するグッドパッチに学ぶ ー再現性のあるデザインプロセスー(前編

優れたプロダクトを創出するグッドパッチに学ぶ ー再現性のあるデザインプロセスー(後編)

更新日:2017年11月21日 

日産自動車株式会社 脇阪 善則さん (HCD-Net人間中心設計専門家)

日産自動車株式会社 坂本 貴史さん (HCD-Net人間中心設計専門家)

掲載メディア:U-Site様

”自動車業界のiPhoneをつくっていくつまり、これからiPhoneが来る。自動車業界のiPhoneが。それを誰がつくるのか。僕らがつくるんです。僕らが、これから自動車業界のiPhoneをつくっていく。そのわくわく感があります。”と、期待感を示すお二人。

「僕らがつくるんです、自動車業界のiPhoneを」日産自動車が描くデジタルエクスペリエンス

更新日:2016年12月15日 

小樽商科大学 平沢 尚毅さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

掲載メディア:日経テクノロジーオンライン様

「電子政府ユーザビリティガイドライン」の策定をはじめ長年のユーザビリティ向上活動によって、総務省の「情報化促進貢献個人等表彰」で総務大臣賞を受けた平沢教授に、情報システムのユーザビリティに関わる国内外の取り組みの実情や、自動車向けなどの組み込みソフトで使いやすさを含めた利用時の品質を上流工程で高めるための活動について聞いた 

自動車用ソフトでも、利用時の品質作りは最上流から

更新日:2016年11月25日 

NEC  熊崎純一さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

NECソリューションイノベータ  木下友見さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

掲載メディア:Gihyo.jp様

NECでは,UXデザインを,新規事業の立ち上げに応用しています。

“UXデザインの手法と国際的なプロジェクトは相性が良い,と思います。” (熊崎さん)、“プロトタイプの段階で,プロジェクトメンバーが実利用者に触れることが大切なのですね。” (木下さん)

新規事業におけるUXデザインの位置付けと価値

更新日:2016年11月25日 

HOME'S   小川美樹子さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

掲載メディア:Web担当者Forum様 

UXは、プロジェクトのさまざまな構成要素の1つです。こう語るのは、…実装者からUXデザイナーになったという少し珍しいキャリアを持つ小川さん

UXデザインは「絶対プロジェクトに取り入れるぞ」と意気込んでやるものではない

更新日:2016年11月16日 

LIXIL  高久由香里さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

掲載メディア:U-Site様

新しいガスコンロの価値とは何だろう、という点から商品開発。家族にまずおいしいと言ってもらうこと。 その一言をもらうために頑張れる」というところを、調査のなかで探り当てていく 。こう語るのは、高久 さん

「人の営みを深く見て、暮らしに根差した商品を作る」 LIXILの行動観察

更新日:2016年11月9日 

DMM.comラボ 井上誠さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

DMM.comラボ 源賢司さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

掲載メディア:Think IT 様

“ユーザーを見る、という文化を確立させて、ちゃんと建設的な議論と、みんなが同じ方向を向いて開発をしていける土壌、そういう文化をつくりたい。” こう語るのは、 井上さん

UXチームが目指すところとは?     “デザイナーやエンジニア、ディレクターなどの枠組み無く、どの職業からも「このユーザーの本当のゴールは何か」という会話が出るようになって、それが開発部門、ひいては戦略部門もそうなれば、いちばんいい。” 源さん

「会社にUXデザインの文化を根づかせたい」DMM.comラボUXチームの取り組み

更新日:2016年10月23日 

株式会社メンバーズ 川田 学さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

掲載メディア:MdN Design Interactive様

プロジェクトの上流から下流まで関わる

「UXデザインによって『クリエイティブ』と『マネジメント』の両輪が回っていくと、うまくいくと思います」こう語るのは、…  UXデザインを推進する川田 さん

UXデザインを上手に組み込むための「関わり方」と「取り組み」のコツ(前編)

UXデザインを上手に組み込むための「関わり方」と「取り組み」のコツ(後編)

更新日:2016年10月11日 

リコー新規事業開発本部   望主雅子さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

掲載メディア:エンジニアType 様

UXデザインが果たす役割とは?

「どんな商品も人が関わっているものである限り『人間を知ることなしにあり得ない』」こう語るのは、…望主さん

UXデザインの手法を「ゼロイチ」創出にどう活かす?~エスノグラフィを用いたリコー新規事業開発本部の取り組み - エンジニアtype

更新日:2015年12月11日 

株式会社ビジネス・アーキテクツ・伊原力也さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

掲載メディア:技術評論社(Gihyo.jp) 様

 UXデザインが果たす役割とは?

『「ユーザは,どんな人なのか」は推測ではなく,「実際のユーザに会わないと本当のところはわからない」』 こう語るのは、…伊原さん

更新日:2015年12月11日 

株式会社リクルートライフスタイル・筒井康浩さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

掲載メディア:Web担当者Forum 様

 「ユーザー体験の品質を見える化」する「UXバグ」の考え方とは?

『「ユーザーの代弁者」となることが、UXデザイングループの本質だ』 こう語るのは、…筒井さん

更新日:2015年12月11日 

ソニー株式会社・渡辺洋人(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

掲載メディア:日経エレクトロニクス 様

 ソニーに見るUI開発の現場、ダメージ見積もりに基づく改善も

『ソニーでは、すべての商品にユーザーインターフェース(UI)の責任者がいます』 こう語るのは、…渡辺さん

更新日:2014年12月20日 

HCD-Net認定人間中心設計専門家・スペシャリストの声:ヤフー株式会社 竹中民男・藤原亮・木村英里子・間宮高広

掲載メディア:U-Site(株式会社イード) 様

 「ユーザーを中心に考えよう、という空気が社内にある」 ヤフーの人間中心設計

人間中心設計(HCD)への取り組みは、近年、ウェブ業界でも盛んになりつつあります。なかでも、ヤフー株式会社は、人間中心設計への取り組みが進んでいる会社のひとつです。現場で活躍する専門家、全社をまたいで人間中心設計を推進する部門、ユーザー調査を手軽にするためのしくみなど、さまざまな取り組みがされています。

更新日:2014年12月19日 

株式会社フォーデジットデザイン 代表、クリエイティブサーベイ株式会社 

代表・田口 亮さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

掲載メディア:技術評論社(Gihyo.jp) 様

 価値を生むUXデザインのカギは「コラボレーション」

価値が生まれるようにUXデザインを進めるにはどうすればいいのでしょうか。フォーデジットデザインとクリエイティブサーベイという二つの会社を経営されている田口 亮さんに「価値を生むUXデザインのありかた」について伺いました。「専門性が深い領域で融合すること、つまりコラボレーションすることで全体としてのクオリティが高まる」「『掛け算』になる瞬間があります。デザイナー、デベロッパー、ディレクターが考えていることがいい感じに掛け算になっていって、うまく融合する」

更新日:2014年12月12日 

株式会社Gaji-Labo(ガジラボ)・山岸ひとみさん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

掲載メディア:Web担当者Forum 様

 UXは「ユーザーを正しく理解」だけじゃない――組織のUXデザインを、Gaji-Laboの山岸さんに聞いた

「どうして私の考えていることをわかってもらえないんだろうか」――プロジェクトや会社でのそんなもやもやを解決する「組織のUXデザイン」をワークショップやKTPを活用して行っている山岸ひとみさんに、「チームの信頼感を生むための組織のUXデザイン」について伺った。

更新日:2014年12月3日 

ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社・菅野歩さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

掲載メディア:日経エレクトロニクス 様

 新しいUXはこう作る、ソニーDNAの取り組みを聞く

「ユーザーテストは、製品を出す前に少なくとも1回はやります。社員が被験者になるなど、簡易的な場合もありますが。『カスタマージャーニーマップ』も、新しい体験をもたらす製品であれば、今後は標準的になっていくと思います」。こう語るのは、…菅野さん

更新日:2014年11月21日 

グリー株式会社・村越悟さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

掲載メディア:エンジニアtype 様

 1年で工数は4分の1に。グリーのゲーム開発部門がUXテストの効率化に取り組んだ本当の理由

最高の「ユーザー体験(UX)」をデザインできるかどうかが、Webサービスの成否を分ける——。こうした考え方は、いまやサービスの作り手にとって常識となりつ … 村越さん

     http://engineer.typemag.jp/article/gree-ux (リンク切れ)

更新日:2013年12月30日 

HCD-Net認定人間中心設計専門家の声: 株式会社イード・斉藤聡介さん

掲載メディア:U-Site 様

 「UIの奥にある、サービスの価値まで伝えられるようにする」

更新日:2013年12月30日 

人間中心設計専門家 安藤昌也さん

掲載メディア:Web担当者Forum 様

 UX王子曰く、“いいもの”を世の中に増やすには、現場でUXやHCDに取り組む当事者が大切なんですよ

更新日:2013年12月30日 

掲載メディア:技術評論社(Gihyo.jp) 様

 社内に人間中心設計を普及させるポイントとは

〜HCD-Net認定 人間中心設計専門家インタビュー:株式会社アイ・エム・ジェイ 佐藤 哲さん

更新日:2013年12月18日 

人間中心設計専門家 渡辺啓子さん

掲載メディア:エンジニアtype 様

 業務系SE必見。日本IBMのプロに学ぶ、エンタープライズシステムにおけるUI/UXの高め方

2011年12月20日 Web担当者Forum

人間中心設計(HCD)はプロセスであり手段ではない

(コンセント長谷川氏インタビュー)/HCD-Net通信 #25