私たち八王子高等学校吹楽部一同は「歌って 踊って 演奏できるバンド」をモットーに日々活動しています。
定期演奏会はもちろん、訪問演奏や学園祭等でもお客様に楽しんでいただけるようなステージを作るように心掛けているため、歌やダンスも積極的に取り入れています。
音楽の基本はやはり「歌」。どんな曲を演奏する為にも、まずは歌が歌えなければ始まりません。八王子高校では、練習後や合宿中の食事の前には必ず歌を歌います。
また、歌を歌うと自然と元気が湧いてきます。八学吹奏楽部員の元気の源は、この歌によるものだといっても過言ではありません!!
音楽を表現するのは音だけではありません。体全体を使って表現するのも一つの手です。八学吹奏楽部では音楽を表現するために、ダンスも取り入れています。楽しそうに踊っている姿を見ると、思わず一緒に踊りたくなりますよ !!
また、八学吹奏楽部ではマーチングにも積極的に取り組んでいます。部員たちはマーチングが本当に大好きです !! 大人数で動きと音を合わせていく作業は本当に大変ですが、一致団結して完成した時の感動はかけがいのないものとなります。八学のマーチングに憧れて入学してきた部員も少なくありません。
定期演奏会の名物ブラックライト音楽劇にも取り組んでいます。本校の入学式や訪問演奏、式典イベントなどでものご好評いただいています。
学校の部活動で音楽をめいいっぱい楽しむには、生活を規律正しいものにすることが必要不可欠です。挨拶はもちろん、校則を守りモラルのある生活をしている上で、音楽に取り組めるような環境を作って行きたいと思います。人間関係と同じように、音楽もまた「第一印象」が大切です。よって、部員一人一人が八学吹奏楽部としての誇りと責任を常に感じ、誰に見られても恥ずかしくないような態度、行動を示すことができるように、日々努力しています。