関数の概念、関数の作成方法について理解する。
関数を利用するメリット
関数の作成
グローバル(大域)変数とローカル(局所)変数
関数の引数の省略
演習6-1
十進法表記で入力された正の整数に対して、八進法表記の文字列を出力する組み込み関数としてoct()がある。
同様の機能をもつ関数my_oct()を作成しなさい。
演習6-2
摂氏温度を入力して、華氏に変換した温度を出力する関数を作成しなさい。
なお華氏と摂氏には以下の関係式がある。
華氏 = 摂氏 × 9/5 +32
演習5の説明
(10分34秒)
関数とは
(12分47秒)
関数を利用するメリット
関数の作成(1)
(11分53秒)
グローバル(大域)変数とローカル(局所)変数
(10分11秒)
関数の作成(2)
(7分30秒)
関数の引数の省略
(7分38秒)
演習
(9分4秒)