要素をもつデータ型と反復型のプログラム、内包表記について理解する。
リストの続き
リストの一部の抽出
要素の挿入
スライスによる代入
リストの要素の削除
リストの複製
インデックス取得
並び替え
逆順
for文の続き
内包表記
演習5-1
十進法表記で入力された正の整数に対して、五進法表記で出力するプログラムを作成しなさい。
なお、出力は横一列に正しい順序で表示されるようにすること。
演習5-2
以下を満たすリストを生成する内包表記を書きなさい。
1以上100以下の4の倍数のリスト
[2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20]のうち3の倍数のリスト
演習問題4-1の解説
(3分24秒)
演習問題4-2の解説
(2分16秒)
リストの一部の抽出
(12分54秒)
要素の挿入
(6分36秒)
スライスによる代入
(3分17秒)
リストの要素の削除
(13分31秒)
リストの複製
(7分8秒)
インデックス取得
並び替え
逆順
(8分0秒)
for文の続き (for … else …)
(10分10秒)
内包表記
(11分9秒)
演習
(1分37秒)