Scratch Day in Aoyama

feat. 青学つくまなラボ(仮)

Scratch Day in Aoyama そして ラボ構想について

青山学院大学 革新技術と社会共創研究所は、AI等の工学的技術の進展が人間社会にどのような影響を与えるのか、私たちの社会がより豊かなものになるためにはどのような社会制度や教育制度を作り、倫理観等を醸成すべきなのかについての研究を行っています。
この研究の一環として、現在、子供たちの創造的な学びを支援する「青学つくまなラボ(仮)」の開設に向けて準備を進めています。そのプレイベントとして、コロナ禍で制限されていた、子供たちScratch作品の発表(Show&Tell)を通してリアルに交流する場として、Scratch Dayを開催する運びとなりました。

あわせて、私たちの研究と青学つくまなラボ(仮)についての講演と、Scratchとデジタル刺しゅうミシンを利用したワークショップを行います。多数の皆様のご参加をお待ちしております。


日時:2022年6月26日(日)14:00-16:00 (※ワークショップは13:30より開始します)

場所:青山学院アスタジオ 地下1階 ホール・講義室

※ 本イベントは終了しました。ありがとうございました!


注意事項

このイベントは事前登録制です。聴講のみをご希望の方も事前登録が必要です。会場定員の都合により、希望者多数の場合は先着順とさせていただきます。

近隣・遠方を問わず、未成年者のみの参加はご遠慮させていただきます。必ず保護者の方とご参加ください。

また、新型コロナ感染症の感染状況により、本イベントは中止となる場合があります。

講演/Show&TELL

14:00-16:00(受付開始 13:30)

講演とScratcher向けのShow&Tellを行います


  1. 革新技術と社会共創研究所について(河島茂生 所長)

  2. Scratch最新動向とつくまな構想(阿部和広 研究員)

  3. Show&Tell

  4. ワークショップ参加者による成果発表

  5. おわりに野末俊比古 副所長)


ワークショップ

13:30-16:00(受付開始 13:00)

Scratchでプログラミングしたデザインをミシンで刺繍するワークショップを行います


  1. ペン機能を用いてデザインをつくろう

  2. 刺しゅう用のデータに変換しよう

  3. 実際に刺しゅうしてみよう

SHOW&TELL 発表者募集

Scratchで作成したみなさんの作品を紹介してみませんか?Scratchサイトで公開している作品であれば、どのような作品でもOKです。発表時間は5分です。発表を希望する方は【SHOW&TELL 参加応募フォーム】から 6月15日(水)19:00 6月21日(火)19:00 (延長しました) までにご応募ください。未成年者は、必ず保護者の方の同意を得たうえでにご応募ください。

なお、応募者多数の場合には抽選とさせていただきます。抽選結果は 6月22日(水)までに応募者にご連絡いたします。

SHOW&TELL 参加応募フォーム https://forms.gle/QTKAb8VcFL9Cc1cj6 締め切りました。ご応募ありがとうございました。

ワークショップ参加者募集

Scratchでプログラミングしたデザインをミシンで刺繍するワークショップを行います。NHK Eテレ Why!?プログラミング「奇跡のチョウを直せ」の内容をScratchで作成したことがある、小学5年生〜中学3年生を対象としています。募集人数は6〜8名とします。ワークショップへの参加を希望する方は【ワークショップ 参加応募フォーム】から 6月15日(水)19:00 6月21日(火)19:00 (延長しました)までにご応募ください。必ず保護者の方の同意を得たうえでご応募ください。

なお、応募者多数の場合には抽選させていただきます。抽選結果は 6月22日(水)までに応募者にご連絡いたします。

ワークショップ 参加応募フォーム https://forms.gle/oL6BFixVJQn1o4c47 締め切りました。ご応募ありがとうございました。

聴講者募集

聴講を希望する方は【聴講 参加応募フォーム】から 6月22日(水)19:00 までにご応募ください。未成年者は、必ず保護者の方の同意を得たうえでご応募ください。

なお、応募者多数の場合には抽選させていただきます。抽選結果は 6月24日()までに応募者にご連絡いたします。

聴講 参加応募フォーム https://forms.gle/oy8DibzjiFCcEpex6 締め切りました。ご応募ありがとうございました。

お問い合わせ

scratch-aoyama-2022@gsuite.si.aoyama.ac.jp (吉田)