昭和
46年4月1日 大泉町立西小学校開校(校舎完成まで南小にて教育活動を行う)
6月11日 西小建築工事地鎮祭を古氷106番地の1にて挙行
12月13日 新町自衛隊来校して校庭整地
47年4月19日 西小竣工式典挙行
11月11日 中庭造園工事着工
48年8月3日 プール竣工式典着工
49年3月6日 体育館竣工式典挙行
3月22日 校歌発表会開催
50年6月15日 校庭緑化推進始まる
11月19日 邑楽郡教育振興会指定算数研究会開催
51年8月31日 プレハブ校舎(3教室)完成
52年3月5日 親子20分間読書発表会開催
4月23日 体験学習の一つとして「みどりの日」設定
6月13日 群馬テレビにて授業風景の一部を放映
53年2月8日 校舎増築(普通教室10 特別教室1)工事地鎮祭挙行
8月26日 増築校舎竣工式典挙行
54年5月1日 文部省指定同和教育実践推進始まる
55年10月21日 夜間照明5基設置
12月4日 邑楽郡学校経営研究会開催
56年8月27日 視聴覚教育機器システム整備
57年4月1日 県教育委員会学力向上実践推進地域指定を受ける
9月15日 防球ネット完成
58年8月17日 体育館外壁塗装工事
9月12日 防球ネット拡張工事完成
59年1月3日 校庭整地工事開始
6月21日 サブプール完成
60年5月2日 開校15周年記念航空写真撮影
61年4月1日 大泉町社会福祉協力校の指定を受ける
62年7月25日 教室棟改修改装工事、給食室拡張工事、体育館東側渡廊下工事、職員室、図書室、保健
室、玄関改修工事
63年2月26日 邑楽郡学校経営研究会開催
9月15日 校庭拡張整備工事
平成
2年2月28日 屋内運動場完成
10月1日 外国人子女教育のための日本語学級開設
4年2月28日 前校舎(1年棟)4教室増築完成
4月1日 文部省より外国人子女教育研究協力校の指定を受ける
6年2月1日 外国人子女教育研究協力校研究発表会開催
10月5日 ブラジルグローボTV局取材
11月22日 群馬県音楽研究会邑楽館林大会開催・高学年授業公開
7年3月29日 職員室、校長室冷房機設置工事着工
5月11日 開校25周年記念航空写真撮影
11月4日 開校25周年記念式典実施
8年2月9日 開校25周年記念「古沢巌コンサート」実施
9年7月22日 コンピュータ室等改修工事着工
11月17日 ミュージカル「ヤンタ森へ行く」(わらび座)公演
11月20日 邑楽郡教育振興会授業研究会場となる
10年4月8日 ジャングルジム、ブランコ改修
5月11日 筑波大学村田教授ら外国人子女教育研究のため来校
6月17日 群大結城助教授本校において外国人子女教育研究に入る
9月28日 裏校舎3階西端トイレを会議室及び教材室に改修
11年5月 管理棟、児童玄関通路屋上雨漏り防止工事
小プール循環濾過タンク改修工事
6月14日 群馬TV「ぼくらの放送局・大泉西小の巻」放映
7月13日 交通少年団結成発会式(教育長、警察署長出席)海佐
8月 校長室内装工事
9月 裏校舎3階ベランダ補修工事
11月19日 博報償文部大臣奨励賞受賞(外国人子女への日本語指導)
(受賞新聞掲載:9/23産経 10/4上毛 11/10毎日)
12年2月 管理棟1階トイレ漏水防止工事
4月1日 県教育委員会より学力向上実践推進地区の指定を受ける
7月28日 裏校舎普通教室内装改修工事開始
11月13日 開校30周年記念式典実施
13年8月10日 コンピューター室および校内LAN等改修工事着工
14年4月23日 子ども読書の日、コンピューター図書貸し出しシステム稼動
4月25日 西小読み聞かせグループ「かたかごの会」発足
15年7月22日 1年生棟トイレ改修工事開始
11月 ほっとルーム開設及び指導研修
16年4月 2学期制始まる
17年6月 教室エアコン設置工事完了
6月22日 文部科学省「スクールミーティング」開催 (下村博文・文科大臣政務官来校)
18年4月 環境教育開始
19年2月 防砂ネット、防球ネット設置
20年6月11日 五嶋みどりコンサート町開催
10月31日 五嶋みどりコンサート町開催
21年9月26日 福祉教育厚生労働大臣表彰受賞
11月20日 邑楽郡教育振興会研究発表会開催
22年12月10日 開校40周年合唱発表会
23年11月25日 授業改善実践推進校(町指定)授業公開
24年 8月 低鉄棒新設
12月 4日 群馬TV「~地域が支える小中学校~みんなの時間」放映
25年 食育推進活動県表彰 保健給食委員会「調査研究の部」第2位
26年 授業改善実践推進校(町指定)授業公開
県健康推進学校表彰(優良校)
タグラグビー群馬県大会3連覇達成
27年 普通教室棟耐震化補強工事及び裏校舎避難用屋外階段工事完了
28年 管理棟相談室・北校舎3階日本語学級工事
29年 北校舎1・2階床材補修工事
30年 校舎・西児童館第3学童棟建設工事
令和
2年 開校50周年記念航空写真撮影
6年 長寿命化改修工事完了