現在のところ、特にありません。

2024年5月30日(木)

●地区中総体壮行会


 本日、地区中総体壮行式が行われました。各部活動から、出場メンバー、大会に向けての目標が発表されました

また、応援委員会を中心に応援生徒から、熱いエールが送られました。

2024年5月29日(水)

●学校生活アンケート


 本日、学校生活アンケートを行いました。学校生活アンケートは毎月1回、生徒の学校生活の状況(楽しさ、いじめや相談等の有無)を確認する定期的な調査です。次回は6月の末に実施予定です。

2024年5月23日(木)

●生徒総会


 本日、生徒総会がありました。

2024年5月20日(月)

●教育実習開始


 本日から6月11日まで本校では教育実習が行われます。本日朝にオンラインで生徒に実習生の紹介を行いました。

2024年5月17日(金)

●雑巾の寄贈


 白百合女子大学の志水准教授が運営するボランティア団体から、雑巾100枚を寄贈いただきました。各学年で大切に活用させていただきます。

2024年5月16日(木)

●校外学習2日目


 あっという間の2日目です。今日は、花巻新渡戸記念館、宮沢賢治記念館、高村光太郎記念館でのクラス別研修と、中尊寺金色堂の見学です。

2024年5月16日(木)

●修学旅行3日目


 いよいよ最終日です。今日は、浅草寺、お台場、つくばエキスポセンター、JAXA筑波宇宙センターでのクラス別研修です。

2024年5月15日(水)

●修学旅行2日目


 快晴に恵まれ、スカイツリーからの眺めも最高です。そなエリアでの見学の後は、待ちに待ったディズニーランド!疲れを吹き飛ばすテンションで、夢の国を楽しんでいました。

2024年5月15日(水)

●校外学習1日目


 晴天に恵まれ、元気に出発していきました。1日目は、班別で盛岡市内の自主研修に向かいました。その後、花巻に移動し温泉に宿泊しました。

2024年5月14日(火)

●修学旅行1日目


 天候に恵まれ、暑いくらいの東京です。1日目は、班別での上野公園内の各施設を見学しました。また、キッザニアでは各自が選択したアクティビティで積極的に活動する姿が見られました。

2024年5月13日(月)

●修学旅行 結団式


 明日からの修学旅行を前に、本日午後に体育館において結団式が行われました。式では実行委員長からテーマである「相互扶助~互いに支え合い、学びと感動と最高の思い出を~」について説明があり、仲間と絆を深めて、参加者全員で「素晴らしい修学旅行だった」と思えるようにしましょうと呼びかけがありました。

2024年4月27日(土)

●令和6年度 体育祭


本日,校庭において令和6年度体育祭が行われました。生徒主体の体育祭を目指し、実行委員会を中心に準備を進めてきました。本日は朝の薄曇りから徐々に天候も回復し、のべ700名を超える保護者や来賓の方々の見守る中で各学年の生徒は全員リレーや学年種目、カラー応援合戦に精一杯取り組み、体育祭を成功させることができました。

2023年10月6日(金)

●第1学期終業式、生徒会引継式


本日,本校体育館において,第1学期終業式を行いました。明日から5日間の秋季休業日となります。また、生徒会引継式を行い、1・2年生の新生徒会執行部に生徒会旗が引き継がれました。執行部の皆さんお疲れ様でした。

2023年7月20日(木)

●夏休み前全校集会並びに県中総体・吹奏楽コンクール壮行会


本日5・6時間目,本校体育館において,『夏休み前全校集会並びに県中総体・吹奏楽コンクール壮行会』を行いました。集会では,校長先生から「警察とお寺のお世話にはならない」というお話がありました。壮行会では,県大会に向けて代表生徒が決意を発表しました。また,吹奏楽部がコンクールで演奏する曲を全校生徒の前で披露しました。それぞれの会場での二中生の活躍を願っています!いくぞ,二中!の活躍を願っています!い

2023年7月20日(木)

●本校生徒が最優秀賞を受賞しました


本校生徒(3年T.M.さん,G.N.さん)が,「公益社団法人塩釜青年会議所 『未来へ繋ぎたいまちの魅力絵画コンテスト』」において,最優秀賞を受賞しました。受賞作品は,第76回 塩竈みなと祭陸上パレード『未来へ繋ぐパンフレット』の表紙に描かれました!を願っています!い

2023年7月11日(火)

●第3学年 高校出前授業


本日より2日間,3学年の生徒を対象に『高校出前授業』を行っています。県内12校の高校の先生方を講師としてお迎えし,上級学校の学習を体験しています。生徒たちは,自分の進路を考えながら,真剣に出前授業に取り組んでいます。願っています!い

2023年7月6日(木)

●第1学年 不正薬物乱用防止教室


横浜税関仙台塩釜税関支署より講師をお迎えし,第1学年の生徒を対象に『不正薬物乱用防止教室』を行いました。医薬品の正しい使い方や覚醒剤や麻薬などの薬物の悪影響などについて詳しく学びました。 願っています!い

2023年7月4日(火)

●市駅伝壮行会


本日6時間目,本校体育館において『市駅伝大会壮行会』を行いました。代表生徒が,大会へ向けて決意を発表しました。暑い中での大会が予想されます。チームで支え合いながら,最後まで襷を繋ぐことを願っています!頑張れ,二中駅伝部!

 なお,大会は利府加瀬沼公園で行われ,女子のスタートは9:30~,男子のスタートは11:00~となります。 っています!い

2023年7月3日(月)

●授業研究会


本日5時間目,福島大学より講師の先生をお招きし,『学びの共同体授業研究会(美術科×数学科)』を開催しました。昼過ぎの暑い中での授業でしたが,生徒は集中して授業に取り組みました。授業後には,授業リフレクションとして教員同士が授業の中での学びについて話し合ったり,生徒たちの学びや支え合う関係づくりについて講話を拝聴するなどしました。ご多用の中,本校に足を運んでくださった皆様,大変ありがとうございました。 っています!い