現在のところ、特にありません。
現在のところ、特にありません。
2025年4月22日(火)
●3学年結団式
3学年が修学旅行の結団式を行いました。修学旅行の成功に向けて決意を固めました。安全な旅行で東京に行って参ります。
2025年4月18日(金)
●学習参観
本日、学習参観がありました。生徒の授業の様子を保護者のみなさまに見ていただきました。保護者のみなさま、1年間よろしくお願いします。
2025年4月10日(木)
●新入生を迎える会
本日、新入生を迎える会を行いました。委員会や部活動に関しての発表が行われ、新入生に学校の魅力を余すことなく伝えていました。
2025年4月9日(水)
●第78回入学式
本日、第78回入学式を行いました。計106名の生徒が塩竈市立第二中学校に入学しました。新たな環境で夢と希望を持ち、彩りにあふれた学校生活になることを期待しています。
2025年4月8日(火)
●着任式・始業式
本日、着任式を行いました。新しい先生方が温かく迎えられました。また、始業式を行いました。代表生徒による抱負発表があり、堂々とした素晴らしい発表でした。
2025年3月8日(土)
●第76回卒業式
本日、第76回卒業式を行いました。計123名の生徒が塩竈第二中学校を巣立っていきました。
2025年2月28日(金)
●3年生を送る会
卒業が近い3年生にむけて、在校生が企画・運営した3送会(3年生を送る会)がありました。教職員からの催し物もあり、大いに盛り上がりました。
2025年2月3日(月)
●新入生保護者説明会
来年度に入学予定の新入生の保護者対象に説明会がありました。オンライン形式での説明会となり、各学校、学級ごとに参加する形で行いました。
2025年1月30日(木)
●中学校生活を知る会(2)
杉の入小学校、塩竈第二小学校の2校から、中学校での生活を学びにやってきました。MAP授業や各教科の授業を体験しました。また、本校の生徒会執行部から、中学校での学習、学校行事についての説明がありました。
2025年1月19日(日)
●楓町新年会 吹奏楽部演奏
楓町の集会場で行われた、楓町新年会の方で、本校の吹奏楽部が演奏を披露しました。暖かい拍手をありがとうございました。
2025年1月8日(水)
●冬休み明け 登校日
冬休み明けての登校日でした。二中で元気な挨拶が行き合いました。
2024年12月11日(水)
●立志発表会・塩竈地域学習発表会
本日、二学年では立志発表会、一学年では塩竈地域学習の発表会が行われました。立志発表会では、代表生徒による夢作文、一人一人が行う夢発表、二学年全員で行う誓いの言葉が行われました。一年生は先日行われた塩竈地域学習で学習した内容を発表しました。班ごとにまとめられた発表を聞き、さらに塩竈について見聞を深めました。
2024年12月6日(金)
●アルカス☆塩釜☆ 防犯活動
本日、警察との連携活動である「アルカス☆塩釜☆」の活動の一環として、本校の生徒会執行部がウジエスーパー塩釜店の前で、防犯を呼びかけました。寒い中での活動でしたが、地域の方々から暖かい言葉をいただきました。足を止めてくださった皆様、ありがとうございました。
2024年11月30日(土)
●村山市・塩竈市交流試合
玉川中学校体育館で山形県村山市との交流練習試合を行いました。本校の女子バレーボール部と男女バスケットボール部が試合を行いました。
2024年11月29日(金)
●塩竈地域学習
1学年生徒対象に塩竈地域学習が行われました。班ごとに計画した訪問先に向かい、学習を行いました。その後、塩竈市津波防災センターで東日本大震災の状況や、防災について学ぶことができました。ご協力をいただいた、訪問先の皆様ありがとうございました。
2024年11月21日(木)
●なぎなた授業
2学年を対象になぎなたの授業が行われました。宮城県なぎなた連盟理事の酒井先生ご指導のもと、熱心に取り組んでいました。
2024年11月18日(月)
●芸術鑑賞 和太鼓鑑賞・体験
本日、宮城の和太鼓チーム、Atoaさんの演奏のお聞きしました。大迫力の和太鼓演奏に集中する姿がありました。また、和太鼓の演奏体験も行わせていただきました。
2024年11月6日(水)~7日(木)
●職場体験
本校、2学年生徒対象に職場体験がありました。数多くの訪問先で、学校では学ぶことできない貴重な体験をさせていただきました。ご協力いただいた各職場の皆さん、ありがとうございました。