School Diary

R5

学校教育目標

三つの教え「じぶんでせよ」「ともにせよ」「よくつとめよ」を基盤に自立して学び合う児童を育成する

3/22 令和5年度 修了式

 今日は修了式がありました。子供たちは、校長先生の話や児童代表の言葉を真剣に聞いていました。また、1年生から5年生の代表児童が1年間の頑張りや次年度の目標を発表しました。事故なく、充実した春休みを過ごし、新学期に元気な姿で会えることを楽しみにしています。 


3/7 読み聞かせボランティア,エレクトーン演奏会

 今年度最後の読み聞かせでした。2年生は静かに読み聞かせボランティアさんの読み聞かせを聞いていました。また,今日の3時間目にCS主催のエレクトーン演奏会が行われました。綺麗で楽しいエレクトーンの音色に子供たちは喜んで演奏を聴いていました。楽しいひとときとなりました。


3/1  6年生を送る会をしました!

 今年度最後の児童会行事である6年生を送る会が開かれました。在校生は、卒業する6年生へ感謝の気持ちが伝わるように、廊下や教室前を装飾したり、出し物を考えて練習をしたりと、気合十分に頑張っていました。

1年生は「グッデーグッバイ」の歌に合わせて6年生に肩もみ

2年生は「ありがとうの花」の合唱と手話ダンス

3年生は6年生に挑戦!大繩・二重跳び・リレー対決

4年生は6年生の先生クイズ

5年生クイズ!あなたは小学なん年生よりかしこいの

そして最後を飾ったのは、6年生のダンスメドレーと「旅立ちの日に」の合唱です。

どの学年の出し物も大盛り上がりで、笑顔になった6年生からたくさんの拍手を送ってもらうことができました。

鹿又小学校のリーダーとして様々な場面で引っ張って行ってくれた6年生。そんな6年生に感謝を伝えることができたとても良い会でした。


2/26  6年生「祝卒業!CSサプライズイベント」

 本日、4校時目。CS委員の皆さんが、6年生のためにサプライズイベントを開いてくださいました。卒業式の練習に向かおうとしていた6年生はびっくり!大道芸ユニット「CHERI FRAME」のお二人による驚きのパフォーマンスをみんなで楽しみました。今回のイベントを企画してくださったCS委員やCHERI FRAMEの皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

1/29  4年生「給食訪問」

 給食センターの方に来校いただき,食器の持ち方や,箸の持ち方を改めてご指導をいただきました。また,主食と汁物や副菜等の配膳の仕方についても再確認することができました。この日のメニューは,ごはん・青葉餃子・カミカミサラダ・すき焼きふう煮でした。サラダには子供たちの好きなツナがたっぷり入っており大好評でした。ほとんどの子が完食しました。残量の少なさに栄養士さんは感激していました。

1/26  5年生「けがの防止教室」

 日本赤十字宮城県支部ボランティア指導員の方に来校いただき、傷の手当ての仕方や、心肺蘇生体験やAED操作体験をさせていただいたりしました。傷の手当ての学習では、始めは三角巾の畳み方に苦戦する様子も見られましたが、友達同士で教え合うことで上手に畳めるようになっていました。また、初めてAED操作を体験する児童がほとんどでしたが、AEDに書いてある指示を見たり、流れる音声を聞いたりして、正しく行うことができていました。

1/19  3年生・国語「心が動いたことを詩で表そう」

 3年生の国語の授業では、生活の中で楽しかったことやうれしかったこと、はっとしたときのことを詩に書いて表しました。自分で考えた詩と共に挿絵を入れてカードにしました。

1/9  第3学期始業式

 本日から3学期が始まりました。子供たちは寒さに負けずに元気に登校することが出来ました。3学期の抱負を2年生と4年生と6年生の児童が堂々と発表しました。

12/22  終業式がありました

 12月22日(金)に第二学期の終業式がありました。学習発表会、持久走大会、遠足や校外学習など行事も盛りだくさんの長い二学期でしたが、保護者の方々の御協力のおかげで無事に終業式を迎えることができました。式では、造形作品展等の表彰や、二学期頑張ったことの作文の発表などがありました。これから冬休みが始まりますが、事故やけがのない安全な生活を心掛け、始業式にはまた元気な姿で登校してきてほしいと願っています。

12/15  6年生 総合・国語

鹿又の町づくりを発表しました。

 6年生の国語の「町の幸福論」と総合的な学習の時間として、鹿又の町づくりについて、他の市町村の事例を参考にして、新しい提案を考えました。考えをスライドにまとめ、1組と2組でお互いに発表しました。

12/13  5年生 しめ縄づくり

 5年生の総合的な学習の時間では、米づくりについて調べ、田植えや稲刈りの体験活動をさせていただきました。

 本日は、稲刈りの後に残ったわらを使って、しめ縄づくりを体験しました。始め、子供たちは慣れないわらの扱いに苦戦している様子がありましたが、教えていただきながら繰り返し作るうちに、だんだんと慣れて上手に作ることができるようになっていきました。完成したしめ縄には、お正月に飾れるようにきれいに飾りつけをしました。

 アグリネットワークやCS委員さんの御協力のもと、貴重な体験をさせていただくことができました。ありがとうございました。

12/13  4年生  「創立150周年記念なかよしフェスティバル」

 児童会主催で毎年行われる「なかよしフェスティバル」がありました。4年生は,体育館で1年生から3年生を対象に「じゃんけん列車ゲーム」や「猛獣狩りに行こうよゲーム」の進行を精一杯取り組みました。教師に頼らずに,自分たちで計画した内容を進めることができました。また大きな成長を遂げました。150周年記念の一環で,CSの方々の協力で竹とんぼを飛ばす場面がありました。特に下学年の児童は大喜びでした。

11/21 3年生 石巻北高校との交流

 3年生の総合的な学習の時間では、石巻北高校の生徒と年に4回の交流学習を行っています。11月16日(木)に最後の交流学習が行われ、北高生と一緒に育てた野菜を使って一緒に豚汁作りや会食を行いました。4回という限られた交流学習でしたが、高校生との交流を通して野菜作りのことをたくさん教えていただきました。石巻北高校のみなさん、ありがとうございました!

11/15 2年生 さつまいもほり

 2年生の生活科の学習ではさつまいもほりを行いました。大きなさつまいもが取れてうれしそうな様子でした。来月、大きなさつまいもを食べるのが楽しみです。

11/7 1年生 箱を使って…

 1年生の算数では「かたちあそび」をしています。家から持ってきた様々な形の箱を使って、タワーや滑り台、列車などを班で協力して作りました。「ころがるかたち」や「つみあげられるかたち」など箱の形の違いに気付き、どんな箱を選んだらよいのか一生懸命考えていました。特にタワーづくりでは、「ただ上に積んでいくだけでは崩れてしまう…」と何度も失敗する中で、土台を安定させたり、横長の箱を選んだりするなど、子供たちなりに試行錯誤し工夫する姿が印象的でした。

11/2  6年生の持久走

 11月8日(水)の持久走大会に向けて,各学年が練習をスタートしています。6年生も実際のコースを走る練習を行いました。自分の体力と心を鍛えるために頑張っています。本番はどうぞ,よろしくお願いいたします。

10/28  創立150周年記念学習発表会

 10月28日(土)、学習発表会が行われました。子供たちは、本日に向けてこれまで一生懸命に練習に取り組んできました。終了後には保護者の皆様から大きな拍手をもらい、達成感を味わうことができた様子でした。

 温かい応援をいただき、ありがとうございました。

10/23  4年生 学年親子行事二分の一成人式と盲導犬学習をしました!

 10月4日(水)に4年生の二分の一成人式がありました。10歳になる子供たちは20歳まで半分が過ぎようとしています。ここまでの成長を親子でかみしめながら,思い出のアルバムつくりや手紙の交換をしました。また,学年委員さんたちのアイディアで,鹿又小学校の校章が入ったおやつも用意していただきました。とてもすてきな時間になりました。

 10月18日(水)には,「盲導犬PR犬」がやってきました。総合の学習では,「福祉」について調べ学習を進めています。視覚に障害のある方々の助けになることやコミュニケーションの取り方などを教えていただきました。子供たちは,一生懸命メモを取ったり,質問をしたりして学びを深めていました。

10/18  3年生 校外学習に行ってきました!

 10月12日(木)に3年生の校外学習があり、白謙蒲鉾店 門脇工場、農家である櫻田さんのビニールハウス、石巻地区広域行政事務組合消防本部に行きました。白謙の工場では笹かまぼこが作られるまでの過程や作り方の工夫などについて学習しました。櫻田さんのビニールハウスでは、野菜作りについて教えていただきました。石巻地区広域行政事務組合消防本部では、消防本部ではたらく人々の仕事の内容や大切にしていることを学んだり消防車やはしご車を見学したりしました。初めて見たもの、聞いたこと、感じたことがあり、充実した1日を過ごすことができました。

10/11  2年生 うみの杜水族館に遠足に行ってきました!

 10月5日(木)に2年生の遠足があり、仙台うみの杜水族館へ行ってきました。水族館では、綺麗な魚や大きくて迫力満点の亀やマンボウ,かわいいペンギンなどを見ることができました。イルカショーでは歓声を上げ,興奮しながら楽しんでいる様子が見られました。

10/10  1年生 はじめての遠足に行ってきました!

 10月6日(金)に1年生の遠足があり、石ノ森萬画館とセイホクパークへ行ってきました。石ノ森萬画館では、シアター室にてショートムービーを観たり、 展示物を見学したりしました。セイホクパークでは、滑り台や雲梯などの遊具を楽しみました。初めてバスに乗る1年生が多く、ドキドキしている様子でしたが、無事に怪我無く帰ってくることができました。

10/2 6年生 学習発表会に向けて頑張っています。

 学習発表会の6年生の演目は「アフリカンシンフォニー」と「風の通り道」の合奏と,「つばさをください」の合唱です。成功に向けて,子供たちは毎日一生懸命練習に取り組んでいます。

9/29 5年生 ミシンの学習をしています

 5年生では,家庭科でミシンを使ってのソーイングの学習が始まりました。ミシンを使って、ランチョンマットを作成しています。だんだんと操作に慣れてきて、上手に縫うことができるようになってきました。完成が楽しみです。

8/28 第2学期始業式

 本日から2学期が始まりました。暑い中でしたが,久しぶりに学校に来る子供たちの表情はとても明るく,元気な挨拶が飛び交っていました。始業式では,1年生と3年生の児童が2学期の抱負を堂々と発表しました。

6/30  なわ跳び記録会がありました!

 6月27日に1回目の「なわ跳び記録会」を行いました。4年生では,大縄を使い,クラスが一丸となって3分間跳び続けました。3年生の2月以来の記録会でしたが,なんと,1組が145回,2組が175回の記録を打ち出しました。あっぱれです!! 「第2回なわ跳び記録会」は,2月に行われます。記録更新が楽しみです。

6/23  水泳学習が始まりました!

 待ちに待った水泳の学習が始まりました。事前学習では,水泳学習の目標や水の事故を防止するために大切なことを確かめました。プールに入ると泳ぐことを楽しんだり真剣に学習に取り組んだりしていました。安全に気を付けながら,楽しく水泳学習に取り組んでいきます。(水着の洗濯やプールカードの提出の御協力ありがとうございます!)

6/12  行事が盛りだくさんでした

 今日は業前の時間にプール開きがあり,1~3年生はお口の健康教室,午後からは創立150周年記念アウトリーチ演奏会が行われ3~6年生が素敵な演奏を聴いていました。

6/5  プール清掃

 1~3年生は,プールサイドの草取りや石拾いを行い,4年生は,小プールの清掃,5・6年生は,大プールの清掃を行いました。小学校のプールサイドに初めて入った1年生も一生懸命に,草を取ったり,シャベルで溜まっていた土を取ったり,石を拾ったりしました。プールに入れる日が待ち遠しいです。

5/11  創立150周年記念集会

 創立150周年記念集会が行われ、全校で鹿又小学校の歴史について学びました。子供たちは昔の学校の様子に興味をもって聞き入っていました。これからも伝統ある「3つの教え」を大切にし、元気よく学んでいってほしいです。

4/27  1年生と仲良くなる会を行いました

 全校で「1年生と仲良くなる会」を行いました。6年生の委員会を中心に、司会をしたり遊びを考えたりして運営しました。各学年から、プレゼントを渡したり会場を飾り付けたりして、1年生を温かく迎えました。 

4/22  今週は,春の交通安全教室・クラブの1回目・学習参観日と盛沢山な一週間でした。 !

        春の交通安全教室では,ヘルメットをかぶり,安全な自転車走行を教えていただきました。また,運動会も近づいてきているので走力アップ目指して走り始めました。

 

4/11 中学年,スタート!

 月曜日に始業式,火曜日からは学習が始まりました🌸

 久しぶりの学校,久しぶりの校庭,久しぶりの体育・・・。青空のもと,校庭には子供たちのみんなに会えた喜びの笑顔が晴れやかに輝いていました!

4/11 始業式,入学式が行われました

 月曜日に始業式,火曜日に入学式が行われました。子供たちは,久しぶりの登校に表情も晴れやかな様子でした。新1年生45名も元気に入学式を迎えました。今週からいよいよ新しい生活が始まりました。

始業式

入学式

4/5 鹿又小学校の桜満開です!

 今年の春は,例年よりもだいぶ早く,校庭の桜が満開になりました。満開の桜が,創立150周年を迎える鹿又小学校を横断幕と一緒に祝福してくれているようです。1年生教室の前の学年園では,チューリップの花が,45名の新入生の入学を今か,今かと待っているようです。

校門近くの桜

校舎の横断幕と桜

1年生教室前の学年園