有備館(宮城県大崎市岩出山)

宮城県北部の旧岩出山町・大崎地域のなぎなた協会です。

【→古川黎明高校なぎなた部稽古予定表】(2025.2月まで稽古予定 掲載中)

9月22日(日) 県段級審査会(級~三段)県武道館) 要項 受付終了

9月28日(土) 県合同練習会県武道館)  

10月14日(月) 県民大会県武道館)受付終了

10月26日(土)27日(日) 県指導者研修会県武道館) 10月4日まで受け付け

10月20日(日) 県民大会(県武道館) 要項 広告依頼 広告募集要項 申込用紙

令和5年9月10日(日) 大崎市岩出山地区「政宗公まつり」 岩出山中学校なぎなた部リズムなぎなた

(YouTube公開 / 当協Webサイト運営関係者の投稿ではありません)

祝 古川黎明高校

なぎなた部

令和5年度 東北高等学校

なぎなた選手権大会

団体試合の部

第2位

令和5年

6月24日・25日

青森県・スポーツプラザ藤崎

令和5年7月28日に

大崎市長表敬訪問し

入賞を報告しました。

宮城県大崎市岩出山は、

直心影流薙刀術(じきしんかげりゅう・なぎなたじゅつ)

第15代宗家 園部秀雄 先生 生誕の地 です。

園部秀雄 先生( みやぎの先人集2『未来への架け橋』)


また、近隣の大崎市三本木(旧・三本木町)は

日本女子体育大学創設者、「女子体育の母」と称されている、 

二階堂トクヨ先生の出身地です。

二階堂トクヨ 先生( みやぎの先人集『未来への架け橋』)

岩出山なぎなた協会は、

宮城県北部にあるなぎなた縁の地、

旧・岩出山町と現・大崎市のなぎなた愛好者で活動しています。

大崎市体育協会岩出山支部加盟団体です。

●岩出山なぎなた協会 会員募集中

会長:熊倉  副会長:藤原

理事:久光  090-6625-4815 / Email: miyagi040nagi■gmail.com 

■を@に変更して送信してください。

◆なぎなた部出身者・経験者、およびその関係者(ご家族など)

岩出山なぎなたスポーツ少年団、岩出山中学校、岩出山高校・古川女子高校・古川黎明高校なぎなた部経験者など

久しぶりになぎなたに触れたくなったらご連絡ください。

◆なぎなたに関心をお持ちの方ならどなたでも。

集まりは不定期です。体験できる場所をご案内します。

◆年会費1,000円

会員の方には、岩出山なぎなた協会の事業、宮城県なぎなた連盟の事業<研修会、練習会、大会、審査会等>についてその都度ご案内します

230915岩出山協会案内チラシ.pdf