連絡事項 (情報が変わってないと思ったら、再読み込み(リロード)を試してください。
発信日時
件名
内容
発信日時 9/6
件名 熱中症事故の防止にむけて(お願い)
9月に入りましたが、気温が35度を超えたり、熱中症警戒アラートの厳重注意が発令されたりする日が続いております。
保護者の皆様におかれましては、引き続き、お子様の体調不良、睡眠不足がある、朝食を食べられない体調、地域部活動と学校部活動が連続し休養日が確保できていないなどの場合は、部活動等の参加を見合わせる、病院受診をするなど、体調管理についてご配慮くださいますようお願いします。
また、学校での水分補給は「お茶等」を基本としますが、体調や気象状況に合わせて、電解質を含んだスポーツ飲料も持参可としております。
ただし、以下の点にご留意ください。
1 衛生面に配慮し、回し飲み等は禁止します。
2 持参したスポーツ飲料のペットボトルは必ず自宅へ持ち帰り、処分してください。
発信日時 9/1
件名 「とみえゲンキッズチャレンジ」の実施について(お知らせ)
富江地区学校保健委員会の取組である「とみえゲンキッズチャレンジ」を実施中です。
生徒が生活習慣チェックを1週間行い、家庭と協力してよりよい生活習慣を確立するための取組です。チャレンジの成功と睡眠時間の確保、望ましいメディアとの付き合い方について、保護者の皆様のご協力をお願いします。
1 実施期間:8/28(木)~9/3(水)
2 就寝時刻の参考
中学生:10時30分~11時
【厚生労働省「健康づくりのための睡眠ガイド2023」推奨事項】
・中学・高校生は8~10時間を参考に睡眠時間を確保する。
・朝は太陽の光を浴びて、朝食をしっかり摂り、日中は運動をして、夜ふかしの習慣化を避ける。
発信日時 4/8
件名 完全下校時刻の変更:4月~9月
4月~9月の部活動終了後の完全下校時刻は18:45です。
部活動や日課によって終了時刻は異なりますので、ホームページ上の活動計画や生徒からの情報にて、必ず確認をお願いします。
なお、自家用車での送迎の際は、体育館横駐車場での乗降をお願いします。
※校舎前への乗り入れは、安全確保のためできません。
発信日時
件名