教科や授業の特徴に合わせて様々な形のオンライン授業に取り組んでいます。
「Google Classroom」を利用した課題の配付と提出
「Google Classroom」を利用した、オンデマンド型の授業
「Google Meet」を利用したライブ参加型(同時双方向型)の授業
オンデマンド型の授業にクラスの全員が同時に取り組むことで、意見の交換や共有を行うことができる授業にも取り組んでいます。
生田東高校では次のようにオンライン授業を進めてきました。
1.先行実施段階(4月10日~)
オンライン授業を進められる科目から開始
2.時間割に沿ったオンライン授業実施(5月11日~)
毎日、90分×3時間の学校での授業
SHRを毎日実施
3.分散登校とオンライン授業の平行実施(6月8日~)
登校日は3時間の学校での授業
登校日以外の日は3時間のオンライン授業を実施
「Google Classroom」を利用したホームルームの実施
「Google Meet」を利用した連絡や相談の対応
「Google Classroom」や「Form」を利用した健康確認
メールを利用して予約・リクエストができます。
ホームページから蔵書検索ができるようになりました!
詳しくは「図書館からのお知らせ」をご覧ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/ikutahigashi-h/hogosha/tosyokann/tosyokann.html
本校では、4月当初からオンライン授業の開始に備えて、クイックガイドと名付けたオンライン授業のための手引きを作成し、校内研修を行ってきました。今回、その手引きを公開させていただきます。校内研修や授業作りなどにご活用いただければ幸いです。
令和2年度神奈川県高等学校情報部会研究大会で使用した、本校のオンライン授業への取り組みについて紹介している資料です。
生田東高校のトップページはこちら