2023/7/16

質問会回答集

2023/7/16のオープンキャンパス「生の声」質問会の回答集です。

質問と回答


Q.ここに入るために高校ではいつぐらいから受験勉強を始めましたか? 

A.学生スタッフの一例ですが、本格的に受験勉強を始めたのは高校二年生の10月でした


Q.高一、二、三の時にどれくらい勉強していましたか? 

A.学生スタッフの一例ですが、高1では1、2時間、高校二年生では6時間、高校三年生では10時間程でした。


Q.後期での逆転合格の可能性は前期と比べてありますか?(旧帝大志望者からも後期で、入ってくるため) 

A.やる気と積み重ね次第です。(スタッフの一人は後期はE判定でしたが合格しています)可能性は高くはありませんが、、、。

追記:大学案内2024よりp.65ページを参考にしてください。)


Q.UECスクールを今日知りました。興味がありますが、日程的にスクーリング1を逃していますが、これからの日程を受講することはできますか?できない場合は、来年まで待つしかありませんか? 

A.次年度になります。。。来年お待ちしております。


Q.留学できますか? また、大学卒業後にから海外の大学院に進むことは可能ですか? 

A.院から行くことも選択肢としては可能です。是非チャレンジしてください


Q.大学で使うパソコンは、学校指定ですか? 

A.大学指定のものはありませんが、大学生協から推奨パソコンの案内あります。スペック選びに不安がある人は、生協にも学生スタッフがいるので入学前相談会等で相談してください!


Q.SEになるためには何類に行けばいいのでしょうか? 

A.志を共にする仲間は一類が多い印象です。


Q.一コマは何分ですか。 

A.90分です。


Q.共通テストは最低でも何割取る必要がありますか?(検索すると7割必要とのことですが、、、) 

A.年度によって異なります。なお二次の試験の上位45名以内を優先的に合格者になるという制度もあります。


Q.数オリは受けれるなら受けたほうがいいですか? 

A.受けれるなら受けた方がいいです。アピールポイントになります。


Q.夏休みはどのくらいありますか? 

A.2023年度は昨年度より少し長くなり、8/5-10/1です。


Q.総合型選抜で受験された方に質問です。

・準備にどんなことをしましたか?

・準備にどれくらい時間をかけましたか?

・一般選抜の勉強との兼ね合いはどうしましたか?

A.回答は学生スタッフの一例になります発表の練習です。かけた時間は、プレゼンテーションに使用するスライドに1時間、動画撮影に30分、編集に2時間です。一般選抜の勉強はしてませんでした。


Q.大学として

・総合型選抜ではどんな学生を求めていますか?

・コンテストなどの実績は必要ですか?

・学科試験を課さないで入学後に苦労する学生はいますか?どうフォローしていますか? 

A.募集要項に詳細があります。実績はあるに越したことはないと思います。入学後は基礎科目を全員が学ぶ必要があるので、高校三年生の知識も必要になります。補講や有志学生によるサポートなどが行われている科目もあります。


Q.苦手な科目はなんですか? 

A.学生スタッフの一例ですが、古典や社会科目でした


Q.定期考査は年に何回ありますか? 

A.最低で0回最高で4回程だと思います。講義によってテストを実施せず、レポートやプレゼンで評定を付ける場合もあるので一概には言えません。興味があればシラバスを参照ください。


Q.電気通信大学であると名乗った場合の合コンの勝率を教えてください

A.学生スタッフは合コンに参加したことがなく、また参加した人も周囲には居なかったのでわかりません。


Q.電通大の物理レベルは良問の風までで十分ですか?それとも名門の森まで勉強する出来ですか? 

A.前期に関しては基礎が固まっていたら大丈夫だと思います。学生スタッフの1人は高校で配られたセミナーを主に勉強していました。


Q.三類の機械システムで学ぶAIと一類で学ぶAIの方向性の違いは物理的にモノを作るのかデータ上で物を作るのかの違いですか? 

A.AIを使用する立場であれば類にこだわる必要はなくなりますが、エキスパートになりたいのであれば1類です。(類長談


Q.体育系のサークルは厳しいですか?

A.自分の都合によって予定が合わせられるサークルが多いですが、部活になると少し忙しく練習も厳しいかもしれません。