3月25日(火)修了式・退任式
1年間成長してきた子どもたち。締めくくりの修了式を行いました。終始立派な態度での式だったのが素晴らしかったです。特に、先日の卒業式に参加した5年生が素晴らしく、来年度の学校のリーダーとして活躍してくれることでしょう。そのあと、岡山中央小学校を去られる先生方をお送りする式を行いました。これまでお世話になった感謝の気持ちを込めて、みんなの大きな拍手でお送りしました。
3月21日(金)卒業証書授与式
6年生139名が卒業を迎えました。最高学年として1年間頑張り抜いた子どもたち。共に学んだ仲間と、別れの言葉や歌で成長を表現し、たくさんの方々に見守られながら、堂々と巣立っていくことができました。
3月17日(月)合い言葉横断幕
学校創立20周年記念行事の一環で、記念合い言葉が決まりましたが、その横断幕ができあがったので、校舎に掲げました。「友だちと 学びを深めて 成長しよう 笑顔あふれる 岡山中央小学校へ」を胸に、一層子どもたちが成長していくのが楽しみです。
3月10日(月)おはぎ作り
5年生がおはぎ作りをしました。岡山後楽園の田んぼで田植えや稲刈り体験をし、収穫されたもち米を使っての実習です。もちもちとしたお米の感触を楽しみながら、グループで協力し合っていました。きなこやあんこが苦手な子どもも増えてきている感じですが、ニコニコしながら食べていました。
3月4日(火)チュウ丸をさがせイベント
運営委員会が「チュウ丸をさがせ」全校イベントを開きました。校内の各フロアに「チュウ丸」が5人隠れているので、それを見つけて持っているひらがなを集めると言葉になるというものです。開催している今週はあいにくの雨模様ですが、室内で楽しめるイベントなので、みんな喜んで探していました。