ごあいさつ

「つよい子」「やさしい子」「よく考える子」

西小学校のホームページにおいでくださり、ありがとうございます。

 本校は昭和34年に創立され、今年で66年目を迎える歴史ある学校です。しかも、児童数が1200名を越える岡山市内でも有数の大規模校です。この西小学校を今日まで支えてくださった多くの方々に感謝しながら、その良き伝統を継承しつつ、新しい時代に適応していきたいと思っています。

本校が目指す子どもの姿は,「つよい子」「やさしい子」「よく考える子」です。子どもたちは、生活の様々な場面で認められ、支えられ、励まされながら強く元気になっていきます。また、日々の生活や学校行事などを通して、友だちと協力したり一緒に活動したりする中で、お互いを大切にする優しさや実践する力を身につけていきます。学習の場では、自分の考えをもち、さらに友達の考えも大切しながら考えを深めたり広めたりしていきます。

「つよく やさしく よく考える」子どもたちを育てる中で、違いを互いに認め合い、すべての子どもたちに居場所がある温かい学校、その子どもたちが、「こんな学校にしたい」と未来を描き、それを教職員が支えながら実現する、そんな学校を創っていきたいと考えています。

しかしながら、子どもは学校だけで育てるものではありません。家庭だけで育つものでもありません。家庭と学校と地域の方々とが一体となって育てていくことが大切です。みなさんのお力をお借りしながら、子どもたちと教職員と一緒に「つよく やさしく よく考える」西小学校を創っていきたいと思います。

令和6年4月

 校長 矢部 晃章