6月20日(金)
生徒総会
6月20日(金)の5・6時間目に生徒総会を行いました!
生徒総会とは生徒全員が参加するものです。今の学校の現状を振り返りながら、より良い学校生活をおくるための改善点を話し合いました。
昨年度の生徒評議会での反省を活かし、更にレベルアップした会となったため、質問や意見が多く飛び交う有意義な時間となりました。
今後は新たに発見した御南中学校の課題を、各専門委員会、学級委員長会、生徒会執行部が中心となり改善していきます。
(生徒会長)
3月19日(水)
ペットボトルキャップ寄付証明書が届きました!
御南中学校で行っていたペットボトルキャップ回収の寄付証明書が届きました!
総重量190.0kg。95人分のワクチンに変わりました。
御南中学校から世界へ支援することができたことをとても嬉しく思います。
ご協力してくださった御南中学校の皆さま、PTAの皆さま、地域の方々、ありがとうございました!今後もこのような活動を増やしていけるよう、執行部一同頑張っていきます!
(生徒会長)
2月25日(火)
3年生を送る会
2月25日(火)に3年生を送る会を実施しました!
1年生による巨大メッセージの披露、2年生による学年合唱、そして部活動や3年団の先生からのメッセージムービーなど、3年生への愛がこもったプログラムが繰り広げられました。
卒業前最後の学校行事であるこの会が、3年生の皆さんの思い出に残るものになっていたらうれしいです。3年生の皆さん、御南中学校で過ごした日々を胸に、それぞれの道で頑張ってください!
(副会長 F)
12月13日(金)
合同あいさつ運動
12月9日〜13日の朝、生活委員会と合同で正門前や交差点などであいさつ運動を行いました。あいさつをすると多くの人が元気にあいさつを返してくれたのでうれしかったです!
また、交通安全の呼びかけとして、自転車を降りるように声をかけたり、ヘルメットを着用するように声を掛けたりしました。
これからも生徒会執行部では、各専門委員会と協力しながら活動を行っていきたいと思います!
(生徒会広報 S)
12月6日(金)
PTAとの懇談会
12月6日にPTAと生徒会執行部との懇談会がありました。
自己紹介をした後、各自の公約やPTAの方の思い、御南Tubeやホームページのこと、部活動と生徒会執行部との両立などについての話をし、有意義な時間を過ごすことができました。
なお、前期に行ったペットボトルキャップ回収では、PTAの方がなんと9000個も集めてくださいました。ご協力ありがとうございました!
また、PTAから本を8冊、図書館に寄付していただきました。『5分後に泣き笑いのラスト』『5分後に絆のラスト』など人気の5分後シリーズです。これは星空サマーコンサートでのペットボトル飲料の売上で購入したくださったものです。
今後もPTAと協力して行う活動を増やしていけたらうれしいです!
(生徒会長)
11月6日(水)
後期拡大委員長会
11月6日(水)に後期拡大委員長会が行われました。この会は、全学級委員長と生徒会執行部が集まり、12月の生徒評議会に向けて準備をするものです。
より良い御南中学校を共に創り上げることを目指して、皆で真剣に考えることができました。生徒会執行部も一丸となり準備を進めていきます!
(生徒会広報 M)
10月28日(月)
後期第1回専門委員長会
10月28日(月)に後期第1回専門委員長会を行いました。
第1回のため通常の流れとは異なり、新執行部・専門委員長・学級委員長が自己紹介をした後、専門委員長会の意義や今後の予定について説明を行いました。
会場準備が遅くなってしまったなど執行部としての反省点も多くありました。今回の反省を生かし、次回の専門委員長会に向けて改善していきます!
(生徒会広報 S)
10月15日(火)
新生徒会執行部始動に向けての引き継ぎ会
10月15日に旧生徒会執行部から新生徒会執行部へ引き継ぎ会を行いました!
1年間経験したからこそ分かる難しい点や、楽しかった点などを同じ役職の人から聞くことができ、とても貴重な時間でした。旧生徒会執行部の皆さん、お疲れ様でした。
11月1日から新たな執行部が正式にスタートします。今までの良さを受け継ぎつつ、新たな御南中学校をつくっていけるよう、執行部全員が一丸となり頑張っていきます!
(生徒会長)