第5回 日本臨床薬理学会 東海・北陸地方会
・2021年 7月10日(土)
・じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)
・2021年 7月10日(土)
・じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)
ご挨拶
このたび、第5回 日本臨床薬理学会 東海・北陸地方会を 2021 年 7 月 10 日(土)に開催させて頂くこととなりました。
本来は第5回 東海・北陸地方会は、2020年度に福井大学医学部 血液・腫瘍内科 教授 山内高弘先生を会長として開催予定でしたが、COVID19の感染拡大のため開催を中止し、2021年度の今回が第5回としての開催となります。なお、山内先生を会長とした第6回地方会が2022年に開催予定です。
さて、我が国の医薬品製造に関する最古の記述は、天武天皇時代(685年)に、百済の僧に美濃の国で、薬草の煎じ薬を作らせたという記述が日本書紀にあります。また、織田信長公が岐阜入城翌年(1568年)にポルトガルの宣教師にヨーロッパから3,000種類の薬草を持参させ、伊吹山麓に薬草園を作らせたという記述が残っております。このように古くから医薬品とゆかりの深い岐阜の地で本地方会を開催せて頂きますことは大変光栄に存じます。
本地方会では、「東海・北陸から新時代のエビデンス」をメインテーマに掲げ、令和という新時代の、また、with/afterコロナ時代の臨床薬理のエビデンスを、東海北陸地方から力強く発信する機会にいたしたいと考えております。
特別講演では、基礎研究から臨床研究まで幅広くご活躍されている千葉大学医学部薬理学教授 安西尚彦先生、教育講演として東京大学医学部附属病院 副薬剤部長 大野能之先生と岐阜大学医学部附属病院先端医療・臨床研究推進センター副センター長 浅田隆太先生にご登壇いただきます。新時代の地域医療に関するシンポジウムなど、多彩な企画を準備しております。
基礎研究、臨床研究に従事する研究者の皆様、研究支援業務に従事する皆様、また日常診療において臨床薬理に関わられる全ての皆様にとって有意義な会となるよう全力を挙げて準備を進めております。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
会長 林 秀 樹
(岐阜薬科大学 実践社会薬学研究室 准教授)
開催概要
1.名称: 第5回日本臨床薬理学会 東海・北陸地方会
2.会期: 2021 年 7 月 10 日(土)
3.会場: じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)
〒500-8856 岐阜市橋本町1丁目10番地11 JR岐阜駅隣接
4.テーマ: 東海・北陸から新時代のエビデンス
5.参加者: 約200 名(予定)
6.プログラム(予定):
・特別講演 ・教育講演 ・ランチョンセミナー ・シンポジウム ・一般演題ポスター発表
7.事務局:岐阜大学医学部附属病院 薬剤部内
〒501-1194 岐阜市柳戸1-1
TEL:058-230-7091 FAX:058-230-7093
8.共催:岐阜薬科大学、岐阜県病院薬剤師会
9.後援:一般社団法人岐阜県医師会、一般社団法人岐阜県薬剤師会、公益社団法人岐阜県看護協会、岐阜県、岐阜市
第5回日本臨床薬理学会 東海・北陸地方会 実行委員
会長 林 秀樹 岐阜薬科大学
実行委員長 鈴木 昭夫 岐阜大学医学部附属病院
事務局長 飯原 大稔 岐阜大学医学部附属病院
事務局幹事 山下 修司 岐阜薬科大学
小原 道子 岐阜薬科大学/ウエルシア薬局
河合 琢良 岐阜薬科大学/ウエルシア薬局
北市 清幸 岐阜薬科大学
曽田 翠 岐阜薬科大学
生木 庸寛 岐阜薬科大学/ウエルシア薬局
日比野 靖 一般社団法人岐阜県薬剤師会/サニー調剤薬局
廣瀬 智恵美 岐阜大学医学部附属病院
藤井 宏典 岐阜大学医学部附属病院
山田 悠人 岐阜大学医学部附属病院
吉村 知哲 岐阜県病院薬剤師会/大垣市民病院
日本臨床薬理学会 東海・北陸支部 世話人
支部長 安藤 雄一 名古屋大学医学部附属病院 化学療法部
内田 信也 静岡県立大学薬学部 実践薬学分野
梅村 和夫 浜松医科大学医学部 薬理学
小田切 圭一 浜松医科大学 臨床研究管理センター
折笠 秀樹 富山大学医学部大学院 医学薬学研究部 バイオ統計学・臨床疫学
勝野 雅央 名古屋大学大学院医学系研究科 神経内科
川上 純一 浜松医科大学医学部附属病院 薬剤部
岸 愼治 仁愛大学人間生活学部 健康栄養学科
近藤 一直 藤田医科大学医学部 薬理学
塩見 利明 愛知医科大学病院 睡眠科
鈴木 昭夫 岐阜大学医学部附属病院 薬剤部
鈴木 啓介 国立長寿医療研究センター 治験・臨床研究推進センター
西川 政勝 三重大学医学部附属病院 臨床研究開発センター
林 秀樹 岐阜薬科大学実践薬学大講座 実践社会薬学研究室
福島 俊洋 金沢医科大学医学部 血液免疫内科学
古田 隆久 浜松医科大学医学部附属病院 臨床研究管理センター
水野 正明 名古屋大学医学部附属病院 先端医療・臨床研究支援センター
山内 高弘 福井大学医学部病態制御医学 血液・腫瘍内科
山田 浩 静岡県立大学薬学部 医薬品情報解析学分野
脇田 康志 名城大学薬学部 臨床薬物治療学Ⅱ
(敬称略、50 音順)