本校は、鳥取市街地南部の住宅街から八頭郡境までの 鳥取市南部に位置し、南北に貫流する大路川を挟んで南北に長い校区である。校区は、690余りの古墳群や、1000年以上前からの 各時代の歴史的建造物や遺跡を有している旧米里村と 昭和50年代から開発された 雲山地区からなっており、伝統的な文化と現代的な文化の融合を図りながら 現在にいたり、創立135年目を迎えた。
地域の方々は教育熱心であり、学校教育に対する理解も高く 何事にも 協力的で、地域と連携した活動を行っている。
特色ある取組は、「のびっ子農園」での米作りを中心とした田植え、案山子作り、稲刈り、脱穀、収穫祭、藁細工等の農業体験活動と、校区越路地区に 800年以上前から伝わる 「雨乞い踊り」の伝承活動である。毎年6年生が、地区保存会の皆さんから 指導を受け、学習発表会で全校児童や保護者・地域の皆さんの前で披露しながら 伝承している。
明 治
23年8月22日
旧大路校と三戸古校の合併,組合立三徳小学校の開校(長砂30番地)
45年3月1日
学級増により校地移転,現校地付近に校舎新築(古郡家71番地)
大 正
14年 4月
高等科併置,三徳尋常高等小学校と改称
昭 和
18年9月10日
鳥取大震災により南校舎全壊,北校舎講堂傾斜
27年3月7日
二階建新校舎新築
30年7月20日
米里村が鳥取市と合併,鳥取市立米里小学校と改称
31年4月
玄関と講堂間の工事が竣工
42年10月27日
県教委研究指定校として,保健体育研究発表
43年11月19日
健康優良学校全日本,鳥取県表彰受賞
46年11月13日
学校安全文部大臣表彰受賞
48年10月17日
優良「子ども銀行」大蔵大臣,日銀総裁表彰受賞
49年10月1日
保健体育優良校全国表彰受賞
52年10月24日
貯蓄優秀活動校として,鳥取県知事より感謝状と記念品受賞
54年3月8日
体育館新築
54年7月28日
水泳プール新設,工事完成(竣工式8月11日)
54年10月23日
子ども協同組合,大蔵大臣表彰受賞
55年3月25日
三階建鉄筋校舎新築(南校舎)
57年10月23日
貯蓄優秀活動校として,鳥取県知事より感謝状と記念品受賞
58年10月7日
第33回鳥取市小学校教育研究大会開催(算数科・特別活動 研究発表)
59年7月22日
鳥取市少年野球大会で優勝,選手権獲得
60年6月23日
優良交通自治会として鳥取県交通安全協会長賞受賞
60年11月20日
優良子ども銀行として大蔵大臣賞,日銀総裁賞を受賞
60年12月3日
学校保健研究発表会を開催,とくに姿勢教育について発表
61年12月20日
伝承芸能クラブ活動「越路の雨乞踊り」が,全国向けテレビ番組で放映
62年4月25日
校庭拡張(3,000㎡)及び附設工事(排水・防球)完了
63年3月10日
校舎増改築工事完了
63年9月27日
鳥取市小学校連合運動会Cクラス優勝
平 成
元年9月26日
鳥取市小学校連合運動会Cクラス優勝
元年10月15日
鳥取市小学校野球選手権大会優勝
2年3月8日
鳥取市教育論文入選
2年11月2日
創立百周年記念式典を挙行
3年4月1日
創立百周年記念碑「米里の子」建立
3年7月28日
鳥取市小学校野球選手権大会優勝
4年4月1日
鳥取市同和教育研究指定校として受託(平成4・5年度)
4年12月3日
鳥取市同和教育研究指定校として中間発表
5年4月29日
第27回鳥取市サッカー祭で優勝
5年7月27日
鳥取市小学校野球選手権大会Bゾーン優勝
5年8月3日
鳥取市小学校サッカー大会Cクラス優勝
5年11月9日
平成4・5年度鳥取市教育委員会同和教育研究指定校として研究発表
6年8月3日
鳥取市小学校サッカー大会Cクラス優勝
6年12月3日
伝承芸能クラブ鳥取県東部生涯学習フェスティバル交流会に出演
7年8月17日
鳥取市小学校サッカー大会Cクラス優勝
7年10月24日
第45回鳥取市小学校教育研究大会が開催され,算数と特別活動の研究を発表
8年7月13日
第32回「郷土の民族芸能大会」に伝承芸能クラブ出演
9年11月29日
ユネスコ運動発祥50周年記念表彰受賞
10年10月24日
日本PTA中国ブロック研究大会(鳥取大会)第3分科会会場として収穫祭を公開
11年11月18日
PTA活動の顕著な功績が認められ,日本PTA会長賞・文部大臣表彰受賞
12年3月1日
ユネスコジュニア活動賞受賞
12年8月31日
体育館屋根修理
13年12月18日
体育館照明取り替え
15年3月30日
コンビネーション遊具新設
15年10月15日
第53回鳥取市小学校教育研究大会が開催され,算数と総合的な学習の研究を発表
16年8月30日
体育館床改修
17年2月21日
コンピューター室設置
19年
19・20年度 文科省「小学校における英語活動等国際理解活動推進事業」の指定
21年
21年度 県「小学校における英語活動等国際理解活動推進事業」の指定
21年10月21日
創立120周年記念航空写真撮影
22年3月1日
創立120周年記念式典
24年
のびっ子農園活動30周年
26年10月29日
第64回鳥取市小学校教育研究大会
27年4月1日
「未来のとっとり教育創造事業」(地域創造学校)実践研究指定
27年10月12日
校舎耐震補強工事
30年3月
プールフェンス修繕
30年8月
テント1張購入
30年11月
大型モニター3台導入
令 和
元年7月
普通教室エアコン設置
10月
普通教室LED照明交換
11月
創立130周年写真撮影
3年3月
南校舎非常階段改修
3年3月
児童・教師用タブレット端末 導入