給食費や教材費等を口座振替により徴収しています。
口座振替日は、4月~2月の月末です。(月末が土日祝日のときは翌営業日)
詳細な金額や振替口座の変更については、各学校の事務職員までお問い合わせください。
米子市では、小・中学校にお子さんがいらっしゃる保護者のかたで、就学に関して経済的にお困りのかたに費用の一部を助成する「就学援助制度」を実施しています。(くわしくは、下記のリンクをご確認ください。)
校区外就学の申請、区域外就学の申請、住所、氏名、保護者変更などは手続きが必要です。
お困りのことや不明な点などありましたら、各学校または米子市教育委員会 学校教育課までご相談下さい。
【転入】
1.転入が決まりましたら、早めにお電話ください。
<転入手続きのため次のことをお聞きします>
①生徒氏名
②学年
③生年月日
④性別
⑤保護者氏名
⑥新住所
⑦電話番号(日中に連絡の取れる番号)
⑧転入予定日
⑨現在の学校名
⑩事前に来校される予定日
2.米子市役所市民課で住民票転入の手続きを行い、就学通知書をもらってください。
3.転出前の学校からもらった書類(在学証明書・教科書給与証明書)を持ってお越しください。
【転出】
転出することが決まりましたら早めに学校へ連絡してください。また、次のことを分かる範囲で担任へお知らせください。
①転出先学校名
②最終登校日 年 月 日( )
③転居予定日 年 月 日( )
教材費等の精算については別途連絡します。最終登校日に、在学証明書、教科書給与証明書を学校からお渡ししますので、転出先の学校へ提出してください。
※※※転出の手順について※※※
① 米子市内への転居
市役所市民課で住所変更手続きをされましたら、その場で転出先の学校への就学通知書をもらってください。
②米子市外への転居
転出先の市町村役場で転入の手続きをされましたら、そちらの教育委員会で必要な手続きを行ってください。
③転居を伴わない場合
校区外、区域外就学となる場合も米子市教育委員会学校教育課で手続きが必要となります。
☆転入先の学校への連絡
転入先の学校が決まりましたら、早めに電話等で転入先の学校へ連絡をしてください。
各学校へ申込が必要となります。期日に余裕を持って申し込んでください。
手続きについては、各学校ホームページをご確認ください。