大栄小学校歌
吉 田 啓 文 作詞 / 鈴 木 恭 彬 作曲
一 はるかに望む 山脈の
峰に白雲 わくを見て
ここに若草 燃える丘
そびえて立てる 学舎は
ああ大栄の 小学校
二 春秋のせて めぐりゆく
由良の流れは 美しく
ここに心と 身をきたえ
楽しく学ぶ 学舎は
ああ大栄の 小学校
三 潮風薫る 日本海
明けて時代も さわやかに
ここに輝く 日本の
明日をになう 学舎は
ああ大栄の 小学校
校 章 と 校 旗
旧大栄町の町章を形どり、その中に天空に向かって雄飛するわか鳥の姿と
小学校の「小」文字を組み合わせて、黒ぼくの大地に躍動する大栄小学校を表している。
わか鳥の三つの羽根は、統合前の由良、大誠、栄小学校を意昧し、
三校統合により大栄小学校が開校したことを表している。
校章を取り巻く緑の地色は、北栄町は県下屈指の農業の町であることを表し、この美しい緑を保ちながら、
農業の町北栄町・教育の町北栄町の中で大栄小学校がますます充実発展していくようにとの願いを込めたものである。