南材小では,お子さんの学習・生活・健康・子育て・発達に関する相談は,その内容に応じて,担任や教頭,養護教諭,教育相談担当,いじめ対策担当,特別支援コーディネーター,不登校支援コーディネーター,スクールカウンセラー等がご相談に応じます。まずは,担任,学年主任,教頭等にお気軽にお申し出ください。TEL:222-6847(受付は7:30~18:00)
令和6年度は毎週水曜日に勤務しております。スクールカウンセラーの予約を取る場合は教頭までお申し出ください。 面談日時を調整させていただきます。
南材小では、登校や教室での学習に不安を感じる児童への支援の場として、校舎2階に「個別対応教室(通称:トトロの部屋)」を設置し、不登校支援コーディネーターの教員が対応にあたっております。利用には保護者と面談の上、利用の承諾をいただいております。
子どもたちの遊びや相談の場として、毎週火曜日と水曜日の「業間休み」と「昼休み」に校舎2階の「相談室」に開設しています。開設時は「さわやか相談員」が常駐し、子どもたちに対応しています。
子育てについて、保護者同士が情報交換をする場です。南材小を会場に、保護者の皆様が自主的に運営されているサロンです。スクールカウンセラーや養護教諭が同席する場面もあります。お気軽にご参加ください。
仙台市教育委員会が発行する、不登校を理解し支援するための情報誌です
仙台市では、社会生活を円滑に送る上で困難を 有する 子ども・若者の支援を進めるため、さまざまな悩みや不安を気軽に相談することができるよう、 身近な コミュニケーションツールであるLINEでの相談の受け付けを開始します。この相談窓口は、小学校高学年児童から39歳までの子ども・若者及びその家族 の皆様を 対象と しております 。詳しくは本PDFファイルやこちらのwebページをご覧ください。