9月の南小ブログ

2023-09-29 研究授業6-2


 6年2組で算数の研究授業がありました。全校授業ということで多くの先生方が参観しました。今年度は研究主題「主体的に学ぶ児童の育成~分かる楽しさを感じられる算数科の授業づくりを通して~」で研究を進めています。この日は,円を含む複合面積の求め方を考え,図や式を用いて説明する学習でした。子供たちは,緊張しながらもワークシートやロイロノートを使って一生懸命に考え答えを導き出していました。友達の考えを聞いて新たな発見をした子供たちの表情や意欲が印象的でした。放課後は事後検討会を行い,手立てについて成果と課題を共有し,教員としての学びを深めることができました。

2023-09-28 研究授業6-1


 6年1組で算数の研究授業がありました。前日6年3組で行った授業をもとに,今年度研究主題「主体的に学ぶ児童の育成~分かる楽しさを感じられる算数科の授業づくりを通して~」に向け取り組みました。円を含む複合面積の求め方を考え,図や式を用いて説明する学習に,子供たちは,既習事項というアイテムを使って求められないか熱心に考えました。ワークシートに考えを書いたりロイロノートを使って考えを深めたり,積極的に学びに向かう姿が印象的でした。

2023-09-27 研究授業6-3

 6年3組で算数の研究授業がありました。今年度の研究主題「主体的に学ぶ児童の育成~分かる楽しさを感じられる算数科の授業づくりを通して~」に向け取り組みました。この日は,円を含む複合面積の求め方を考え,図や式を用いて説明する学習でした。子供たちは,既習事項をもとにロイロノートを使って熱心に考えていました。自分の考えを友達に伝えたり一緒に考えたりして学びを深めている子供たちの姿が,印象的でした。

2023-09-26 1年生体育の授業

1年3組で体育「マットを使った運動遊び」の研究授業がありました。フレ研3年次研修の一環で,他学年の先生も授業の合間を縫って参観にきました。子供たちはこれまでの学習を生かして,ゆりかごや川跳び,丸太転がり,前転がりなど様々なマットを使った運動遊びに取り組みました。マットランドの「坂道マット」「ジグザグマット」「岩マット」「広々マット」では,グループごとに意欲的に活動し,友達の良さを伝えていました。

2023-09-25 季節は秋

記録的な猛暑で秋は来るのだろうかと思うほどでしたが,今週に入ってやっと朝晩の空気に秋を感じられるようになりました。掲示委員会作成のハロウーンの掲示物にも秋が感じられ,職員室前は3年生のりんごの掲示物でにぎわっています。日本の豊かな四季を校舎内でも感じられるようにしていきたいと思います。

2023-09-22 1年生校外学習

1年生の校外学習がありました。初めてバスに乗って出かける学習に,子供たちは朝からうきうきでした。八木山動物公園ではグループごとに協力して見学したりメモを取ったり頑張りました。子供たちは,目を輝かせながら動物を見たり歓声を上げたり多くの体験をすることができました。この日は,仙台市内外から多くの学校が訪れていてかなりの混雑でしたが,小一サポーターさんの支援もありスムーズに活動することができました。また,混雑を避けるため昼食場所を野草園にしていたので,広々とした場所でお弁当を食べたり遊んだりしました。野草園では体全体で秋を感じ,帰りは職員の方々に見送られて感激して帰ってきました。週末ゆっくり休んでくださいね。

2023-09-21 放送を聞く訓練と弾道ミサイル発射への対応

業間に放送を聞く訓練がありました。教頭先生が校内放送で訓練のねらいを話し,活動をやめその場でしゃがんで聞くように指示しました。子供たちはしっかり放送を聞いて,静かにしゃがんで待つことができました。また,昼の放送で,弾道ミサイル発射への対応について教頭先生から話をしました。ここでも子供たちはしっかり聞くことができました。このことについては本日家庭にお便りを配付しますので,ご確認ください。

2023-09-20 生協へ校外学習

3年生が社会科の学習で生協南光台支店に行きました。前回,雷雨のため延期していたので,子供たちは待ちに待ったという感じでした。普段見ることのできないバックヤードや冷凍室を案内していただいたり,店長さんから詳しくお話を伺ったりしました。子供たちはメモを取りながら熱心に話を聞いて,お店の工夫や働く人について学びを深めました。今後,家の人と買い物に行くときなど,これまでと違った視点で見ることができるのではないでしょうか。貴重な経験ができました。

2023-09-20 うみの杜水族館

2年生が生活科の学習でうみの杜水族館へ校外学習に行きました。バスでの校外学習に嬉しくてたまらないといった様子でしたが,先生の話を聞いて落ち着いて行動することができました。子供たちは,多くの生き物にふれ,目を輝かせて観察したり考えたり記録したりと頑張りました。今後の学習が楽しみですね。

2023-09-14 陸上記録会

令和5年度仙台市小学校体育大会第69回陸上記録会泉区大会がありました。6年生の子供たちは,50メートル走・100メートル走・80メートルハードル走・400メートルリレー・ソフトボール投げ・走り幅跳び・走り高跳びの各競技に,これまでの練習を生かして一生懸命に取り組みました。また,応援席から仲間に声を届けようと必死に応援し,応援に気付いてスタンドから手を振る仲間の姿にさらに盛り上がっていました。隣の座席が南光台東小で,途中からお互いに応援する姿も見られ,友情を感じる場面もありました。記録に挑戦し記憶に残る大会となりました。

2023-09-13 野外活動2日目

野外活動2日目。子供たちは,起床後,布団を畳んだり部屋の掃除をしたりやるべきことをしっかり行いました。朝のつどいでは,さわやかな空の下,ラジオ体操をして,ふれあい館の先生や引率の先生の話を聞きました。朝食まで時間があったので皆おなかペコペコで,朝食もあっという間にたいらげていました。部屋チェックもスムーズに終わり,予定より早く野外炊飯を始めることができました。かまど・カレー・ご飯の係ごとに説明を聞いて協力してカレーライスを作りました。自分たちで作ったカレーライスは格別でおかわり続出でした。一泊二日よく話を聞いて協力して取り組む子供たちにふれあい館の先生方からお褒めの言葉をいただきました。すばらしい野外活動になりました。

2023-09-12 野外活動1日目

野外活動1日目。泉ヶ岳登山では皆で励まし合って登りきり,達成感を味わいました。頂上で,一緒に登った登山ボランティアさんの誕生日が翌日と知った子供たちがハッピーバースディを歌い,ボランティアさんは感激していました。慎重に下山しけがなくふれあい館に到着しました。登山を見合わせた子供たちは教員とクラフト工作をして思い出を作りました。出会いのつどいを行い夕食を取ったあとはキャンプファイヤー。厳かな儀式の後は皆でマイムマイムやソーランで盛り上がりました。他学年の先生方も授業を終え駆けつけて下さいました。入浴でさっぱりした子供たちは,なんだかんだ言いながらぐっすり眠りにつくことができました。

2023-09-12 野外活動出発

5年生が野外活動に出発しました。青空のもと子供たちは重い荷物を持ちながらも笑顔で登校し出発式に臨みました。ひかり学級手作りの「いってらっしゃ」看板や6年生手作りのてるてる坊主・横断幕を背に,5年生は元気に出発しました。朝早い時間にもかかわらず多くの保護者の方に見送っていただきありがとうございました。教職員もバスの荷物積み込みの手伝いや見送りをしました。先ほど入った連絡では登山中でリフト上がった時点から涼しいということでした。思い出に残る野外活動委してほしいと思います。

2023-09-11 野外活動結団式

5年生の野外活動結団式がありました。司会や言葉を言う子供たちは顔を上げて堂々と話していて,とても立派でした。5年生全体の子供たちも,集中して話を聞いたり笑顔を見せたり落ち着きの中にも意欲に満ち溢れた姿でした。明日からの野外活動,お互いを思いやりながら達成感のある一泊二日にしてほしいと思います。

2023-09-10 手洗い再確認

市内小中学校でコロナやインフルエンザによる学級閉鎖・学年閉鎖が相次いでいます。本校でも,体調を崩す人や欠席する人が出てきました。この日は,テレビ放送で養護教諭から改めて手洗い指導をしました。「あわあわ手洗いの歌」動画も紹介しました。子供たちは,実際に手洗いの真似をしながら手洗いについて再確認していました。

2023-09-09 4年生天文台校外学習

4年生が理科の学習で仙台市天文台に行きました。子供たちは,事前学習を生かして展示物を熱心に見学してメモを取っていました。また,天文台の職員さんの話をしっかり聞いて学びを深めていました。プラネタリウムでは,これから星空を見るのが楽しみになるような時間を過ごしました。天候の関係で昼食は帰校してからになりましたが,先週の荒浜と今週の天文台,4年生は2週にわたっての校外学習を満喫していました。

2023-09-08 陸上記録会に向けて

猛暑や大雨で陸上記録会に向けた練習が思うようにいきませんでしたが,この日は久しぶりに校庭で練習ができました。6年生の子供たちは張り切って自分の種目に臨み,校庭で思いっきり練習ができることに喜びを感じているようでした。多くの先生方が各種目の練習に親身にかかわってくださり,子供たちは熱心にアドバイスを聞いて何度も試すなど意欲的な姿が見られました。泉区大会は来週14日です。頑張れ6年!

2023-09-07 読み聞かせ1年

「本のたまご」さんの読み聞かせ,この日は1年生でした。4クラスとも,読み聞かせが始まるとしーんとなり,身を乗り出して聞いたり,食い入るように本を見つめたりと,お話の世界にどっぷりと浸かっていました。僕がどこにいるか探す本の読み聞かせでは,ページをめくるたびに,指差ししたり「あった」「分かった」と声を出したりして見つけていました。歌を歌いながら読み聞かせしていただいたクラスでは,その声に子供たちがうっとりと聞いていました。本は心の栄養です。本に触れる機会を大事にしていきたいと思います。

2023-09-06 雨にも負けず

朝から強い雨が降り続く中,子供たちは元気に登校してきました。3年生の生協への校外学習は,雷雨のため残念ながら延期になりましたが,子供たちは気持ちを切り替えて生活しました。4年生は,算数専科や交換授業により,担任以外の先生の授業にも熱心に取り組む姿が見られました。フレ研の授業も板についてきました。6年生も,算数専科や外国語専科の授業に意欲的に取り組んでいました。猛暑の後の大雨で外で遊べない日が続いていますが,子供たちは雨にも負けず元気に過ごしています。

2023-09-05 陸上記録会壮行会

陸上記録会壮行会を行いました。最近の感染状況を鑑みて全校児童がマスク着用し時間短縮で行いましたが,3年ぶりに対面でできた壮行会は心から6年生を応援する素晴らしい会となりました。子供たちは,6年生の入場を拍手で迎え,選手紹介では身を乗り出して確かめ,試技の高跳びでは歓声を上げ,全校応援では5年生を中心に熱い応援をしました。それに応えて,6年生も立派に挨拶し応援を返しました。南光台小学校の代表として6年生には頑張ってきてほしいと思います。

2023-09-04 震災遺構荒浜小学校見学4年

4年生が総合的な学習の時間に,震災遺構荒浜小学校へ校外学習に行きました。子供たちは,当時の荒浜小学校の元校長先生や市の担当の方の話を熱心に聞いてメモを取るなど,一生懸命に学習に臨みました。住宅基礎・慰霊の塔も見学しました。実際に自分の目で見て感じた子供たちは,いろいろなことを考えてきたようです。貴重な体験を今後の学習に生かしていってほしいと思います。

2023-09-03 南光台中学校文化祭

南光台中学校文化祭「南中祭」がありました。スローガンは「百花繚乱 Biooming Nanchu Flower」。先週,南光台中学校の生徒会役員の生徒さんが来校し,小学生への案内としてポスターやパンフレットをいただきました。当日は,多くの小学生が友達同士,また家族で参加していました。総合文化部の発表や少年の主張,有志団体パフォーマンスのほか猫カフェやお化け屋敷,縁日など模擬店もあり大盛況でした。特に,6年生の子供たちは半年後の入学を控え,あこがれの目で中学生をみているようでした。

2023-09-02 5年生福祉学習

5年生の総合的な学習の時間に,仙台市社会福祉協議会の方と盲導犬ユーザーの方においでいただきました。講師の方から,視覚障害について講話をいただき,日常生活や盲導犬の話,目が見えなくても不便ではないという話に子供たちは感動しながら熱心に耳を傾けていました。その後,一人一人目隠ししてA4用紙の左上・中央・右下に文字を書く体験を行い,どんなことを感じたかどんな工夫が必要なのか考えました。ユニバーサルデザインクイズやお役立てグッズの紹介をしていただき,最後はキュウリを切る実演を見せていただきました。多くのことを感じた貴重な学びの場となりました。

2023-09-01 新しいALTと

新しいALTが着任し全校に紹介しました。笑顔で元気よく挨拶をする姿に子供たちから歓迎の拍手が寄せられました。本校の英語専科の教員もさっそく打合せして授業に臨んでいました。6年生の英語の授業では,ALTの身振り手振りを交えた英語の自己紹介を集中して聴く子供たちの姿が印象的でした。これからの英語の学習が楽しみですね。