国見小GIGAスクール

サポートサイト

仙台市立国見小学校GIGAスクール構想サポートサイト

安心・安全なGIGAスクール構想の実現に向けて

 GIGAスクール構想という教育のデジタル化,ICT化,ネットワーク化が推進され,仙台市の小学校においても,児童一人一台の端末が割り当てられることとなりました。学校では,授業などの教育活動の場で,導入された端末(Chromebook・iPad)を有効活用しながら活動に取り組んでおります。

 これからは端末の利用を学校だけでなく,各家庭で行う活動(オンライン学習・家庭学習)も実施していきます。その際には,学校から端末(Chromebook)の貸し出しを行います。各家庭でお使いの端末を使用することも可能です。各家庭でのオンライン学習や端末を使用した家庭学習を進める際に,より安心・安全に学習を行えるようにするのが,このサイトの目的です。

 今後,配布した資料についてはこちらに掲載し,いつでも見ることができる環境を整えていきます。もし何か分からないことがあればこちらのサイトを頼っていただくか,国見小学校までご連絡ください。

◇Chromebookの基本操作

 家庭でChromebookを利用する際に必要な基本的な設定や操作の方法を説明しています。以下のリンクからそれぞれの説明を見ることができますので,ご活用ください。

◇国見小学校 GIGAスクール構想関係 配付資料

 ①Chromebookを使うに当たっての約束 ②オンライン学習について の2点についてこれまで配布した資料を掲載しております。

<①Chromebookを使うにあたっての約束>

 R3.1.15に作成し,配布しておりました「国見小学校におけるクラウド利用の関するガイドライン」を改訂いたしました。それに伴い,児童・保護者の約束やお願いも変更がありますのでご確認ください。

 なお,今回の改訂部分につきましては,太字と下線で表記し変更点を見やすくしております。

<②オンライン学習についての配付資料>

 ・ オンライン学習に関する確認書 (以下の5つの資料をお読みの上,確認書にご署名いただきます。)

ーーーーーーーーーー以下は外国籍の家庭向けの英語表記した配付資料になります。ーーーーーーーーーーーー

※Please cheak the documents about online learning below .

家庭で不具合が生じた場合の対応について

 ネットワークに接続できない,Chromebookにログインできない,操作の方法が分からないなど,何か家庭で利用していて困ったことやあった場合や,Chromebookに不具合が生じた場合には国見小学校までご連絡ください。また,Chromebookを破損させてしまった場合には,破損させた時の状況や端末の状態をなるべく詳しく記録し,至急学校までご連絡願います。

仙台市立国見小学校

TEL 022-234-6323    FAX 022-271-3352