Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
南材小の校内研究
校内研究「時習」
南材小は明治8年から4年間「時習小学校」と呼ばれていました
「
校内研究
」に関する日々の取組は
こちら
からもご覧いただけます
令和6年度
研究主題「自分で考え,よりよい判断をする児童の育成」
~個別最適な学びを通して~
R060508研究全体会資料.pdf
研究計画
令和6年5月8日
研究全体会資料
R06校内研究のまとめ.pdf
研究
のまとめ
令和
7
年
2
月
7
日
研究全体会資料
第1回全校授業「もっと知りたい,友だちのこと」(3年生)
第
2
回全校授業「
言葉でスケッチ
」(
5
年生)
第
3
回全校授業「じどうしゃうずかんをつくろう」(
1
年生)
令和
5
年度
研究主題「よさや違いを認め合う児童の育成」
~個別最適な学びと協働的な学びを通して~
R05校内研究計画.pdf
研究計画
R05校内研究のまとめ.pdf
研究のまとめ
令和
4
年度
研究主題 「主体的・対話的で深い学びを実現する授業改善」
~算数科における個別最適な学びを通して~
R04校内研究計画.pdf
研究計画
R04校内研究のまとめ.pdf
研究のまとめ
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse