【開校】平成8年(1996年)4月1日
【生徒数】463名(令和7年4月1日現在)
平成 8 年 4 月 1 日 仙台市立中田中学校より分離独立 仙台市立 63 番目の中学校として開校
初代 岩井 良城 校長 就任
初代父母教師会会長 伊藤イクヨ氏 就任
平成 8 年 4 月 1 日 ボランテイア活動普及事業協力校として三年間の指定を受ける
平成 8 年 4 月 5 日 開校式
平成 8 年 9 月 2 日 校歌制定(作詞:佐藤 弘氏 作曲:三塚 尚可氏) この日を開校記念日とする
平成 8 年 9 月 21 日 校歌披露式
平成 9 年 4 月 1 日 第二代父母教師会会長 伊藤 正之氏 就任
平成 10 年 4 月 1 日 「学校地域連携」で仙台市教育委員会より二年間の研究指定を受ける
平成 11 年 4 月 1 日 第二代 木村 健一 校長 就任
平成 11 年 4 月 1 日 特殊学級(知的障害)設置
平成 11 年 4 月 1 日 地域ぐるみ健全育成事業として二年間の指定を受ける
平成 11 年 10 月 29 日 公開研究会開催 研究主題「学校と地域の連携を深める試み」
-中学校開放講座の実践を通して-
平成 12 年 4 月 1 日 特殊学級(肢体不自由)設置
平成 12 年 4 月 1 日 第三代父母教師会会長 阿部 清孝氏 就任
平成 13 年 3 月 10 日 太陽電池式時計設置(父母教師会より寄贈)
平成 13 年 4 月 1 日 第四代父母教師会会長 懈良 武氏 就任
平成 13 年 4 月 25 日 学習障害児等教育研究協力校として仙台市教育委員会より指定を受ける
平成 14 年 4 月 1 日 第三代 林 智白 校長 就任
平成 14 年 4 月 1 日 少人数指導等の調査研究協力校として宮城県教育委員会より委嘱を受ける
平成 15 年 4 月 1 日 仙台市・宮城県教育研究会特別活動部会事務局を受ける
平成 17 年 4 月 1 日 第四代 佐藤 淳 校長 就任
平成 17 年 4 月 1 日 特別支援学級(情緒障害)設置
平成 18 年 3 月 31 日 増築工事完了(14教室)・太陽光発電装置設置
平成 18 年 4 月 1 日 キャリア・スタート・ウイーク5日間の社会体験活動実践校として
仙台市教育委員会より指定を受ける
平成 18 年 4 月 1 日 第五代父母教師会会長 佐藤 浩氏 就任
平成 19 年 6 月 11 日 特別支援学級(肢体不自由)設置
平成 20 年 4 月 1 日 第五代 佐藤 正道 校長 就任
平成 20 年 4 月 1 日 特別支援学級(情緒障害)設置
平成 21 年 4 月 1 日 第六代 父母教師会会長 宮田 将秀氏 就任
平成 21 年 12 月 11 日 平成 21 年度文部科学省委託事業「電子黒板を活用した教育に関する調査研究」
モデル校として電子黒板設置
平成 22 年 4 月 1 日 特別支援学級(病弱・身体虚弱)設置
平成 22 年 4 月 1 日 学習支援室システム開始
平成 23 年 4 月 1 日 第六代 志賀 琢 校長 就任
平成 24 年 1 月 26 日 キャリア教育優良校表彰(文科省)
平成 24 年 4 月 1 日 第七代 父母教師会会長 間 努氏 就任
平成 25 年 4 月 1 日 第七代 引地 信佳 校長 就任
平成 26 年 4 月 1 日 第八代 父母教師会会長 石橋 ひろみ氏 就任
平成 27 年 4 月 1 日 第九代 父母教師会会長 永見 幸久氏 就任
平成 28 年 4 月 1 日 第八代 我妻 仁 校長 就任
平成 30 年 4 月 1 日 第九代 清野 俊也 校長 就任
平成 30 年 4 月 1 日 第十代 父母教師会会長 酒井 良隆氏 就任
平成 30 年 9 月 1 日 学校地域合同防災訓練を実施する
平成 31 年 4 月 1 日 第十一代 父母教師会会長 針生 真由美氏 就任
令和元年 5 月 1 日 元号が令和になる
令和元年 8 月 20 日 教室(普通,少人数,こだまひかり),職員室,校長室にエアコン設置
令和元年 8 月 31 日 学校地域合同防災訓練を実施する
令和元年 10 月 12 日 台風 19 号接近に伴い避難所開設(避難者 49 名収容)
令和 2 年 3 月 2 日 新型コロナウイルス感染防止のため 3 月 24 まで臨時休校となる
令和 2 年 4 月 8 日 新型コロナウイルス感染防止のため 5 月 31 まで臨時休校延長となる
令和 2 年 6 月 1 日 第1学期始業式を挙行する
令和 2 年 6 月 2 日 第 25 回入学式を挙行する
令和 3 年 2 月 1 日 GIGA スクール構想により,高速 Wi-Fi とタブレット端末を配備
令和 3 年 4 月 1 日 第十代 遠藤 滋 校長 就任
令和 4 年 4 月 1 日 第十二代 父母教師会会長 松野 大二郎氏 就任
令和 5 年 1 月16 日 通路照明(人感センサー照明)設置(同窓会より寄付)
令和 5 年 4 月 1 日 第十一代 堀部 登美子 校長 就任
令和 5 年 8 月 26 日 太白区総合防災訓練を実施する
校門を入って北側の駐車場奥に生えている猫柳
北校舎裏の花壇にある猫柳
部室の北側にある猫柳
南校舎前にある猫柳
南校舎前にある猫柳の拡大写真