Search this site
Embedded Files
栗生小HP
  • 学区について
  • ホーム
  • 学校ビオトープくりりん
  • 学校概要
  • 学校だより
  • 学校支援地域本部
  • 学校運営協議会
  • Web運用ポリシー
  • GIGAスクールページ
栗生小HP
  • 学区について
  • ホーム
  • 学校ビオトープくりりん
  • 学校概要
  • 学校だより
  • 学校支援地域本部
  • 学校運営協議会
  • Web運用ポリシー
  • GIGAスクールページ
  • More
    • 学区について
    • ホーム
    • 学校ビオトープくりりん
    • 学校概要
    • 学校だより
    • 学校支援地域本部
    • 学校運営協議会
    • Web運用ポリシー
    • GIGAスクールページ

ホーム 学区について 学校概要 学校だより 学校ブログ 学校支援地域本部 学校運営協議会

くりのみサポーターズ(学校支援地域本部)

ホーム>くりのみサポーターズ(学校支援地域本部)

    くりのみサポーターズとは    

平成28年度からスタートした栗生小学校の応援団です。

子供たちがよりスムーズに学校生活を送れるよう保護者や地域の方々の力を借り、たくさんの大人の目で子供たちを見守っていく取り組みです。

※「くりのみサポーターズ」は、学校支援地域本部の名称です。

    学校支援地域本部とは    

仙台市では、学校・家庭・地域が一体となって地域ぐるみで子供を育てる体制を整え、学校にとっては教育活動の充実を図ること、地域にとっては、地域住民の自己実現や多世代の交流による地域の活性化(生涯学習の場)、さらに家庭・地域の教育力向上を目的として学校支援地域本部を設置しています。現在、ほとんどの全市小中学校に設置されています。

    活動内容・活動後の感想・・・    

小1生活・学習サポーター、町たんけん、七夕飾り、ミシン、スチューデントシティ、校外学習付き添い、総合的な学習の時間のお手伝い など。

保護者の方からは、「普段の子供たちの様子が近くで見られて良かった。先生の大変さが分かった。」

地域の方からは、「校外で会ったときに子供たちから声を掛けられてうれしい。現代の子供たちがどのようなことを学んでいるのか知ることができます。」

先生からは、「大人の目があるので安心して授業ができる。先生以外の人と触れるよい機会になっています。」という感想をいただいています。

    ボランティア募集のしくみ    

1.学校

 ・総合の学習やミシンの授業など子供たちの見守りが必要

2.くりのみサポーターズ

 ・ボランティアの内容を打ち合わせ

 ・募集要項を作成し、お便りやメールで発信

3.保護者・地域の方々

 ・募集内容を確認し、申し込み

4.くりのみサポーターズ

 ・ボランティアの調整

 ・当日の詳細発信

    ボランティアに関する問い合わせ    

栗生小学校支援地域本部 くりのみサポーターズ

TEL.070-3138-8965

メール:kurinomi_supporters(*)softbank.ne.jp(※送信の際は、(*)を@マークに変更の上送信ください。)

スーパーバイザー 千代窪美紀

〒989-3122

宮城県仙台市青葉区栗生六丁目6番地の1

TEL 022-392-9324

FAX 022-392-9348 

★ホーム ★学区について ★学校概要 ★学校だより等 ★学校ブログ

★学校支援地域本部 ★学校運営協議会

Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse