第8回創成フェアではポスター・パンフレット案を投票にて決定しました。
ここでは作品とともに作成者の思いを紹介します。
ポスターイラスト 藤田 陽莉さん
今回描いたポスターのテーマは、明るくて楽しげな雰囲気の絵にすることです。他にも創成らしさや商品などを入れることを心掛けました。明るくてポップな絵にするために彩度を上げたりなるべくたくさん色を入れるなど目で見て楽しくなるように頑張りました。テーマがSDGsやSmileなので、全員を笑顔にし、大きく文字でSDGsと入れました。人物は3学科カラーを取り入れモチーフを持たせたり、3学科を分かりやすいよう意識しました。楽しさや明るさを感じていただけたら嬉しいです。
パンフレットイラスト 竹内 千凛さん
創成フェアへのご来場、ありがとうございます。パンフレットイラストは、ポスターとは対照的にさわやかで少し涼し気な印象を大切にしました。背景には創成高校の各学科のイメージカラーである緑、赤、青を使用し、農業、工業、商業の特色を引き立てられるようなデザインにしました。創成高校らしさを意識しつつ、見てくださった人に親しみやすさと明るさ、創成高校の楽しさを感じていただけるよう描きました。全校生徒で創り上げてきた創成フェアをぜひ楽しんでください。
ポスターイラスト案 吉田 真桜さん
創成フェアとはどのようなものか分からなかったので昔のポスターを参考に制作しました。ポスターの中に人が描かれているのが多かったのであえて人を描かずに創成高校で養蜂に取り組んでいるので蜂を描きました。蜂に工業科や商業科で使う道具を持たせたり背景には農業科で育てている野菜を入れたりし、創成フェアらしさを表現し、楽しんでほしいという気持ちで描きました。
ポスターイラスト案 笹岡 佑衣さん
私がこのポスターに込めた思いは、今年度の創成フェアのテーマでもあるLink&Smileです。この絵の特徴的な2人の腕は、我々創成とお客様をあらをしており、寒色で彩られた創成の腕には清潔感や知性を持ち冷静にお客様と向き合うこと絵の誓いをこめ、暖色で彩られたお客様の腕にはフェアを通し、温かい気持ちになっていただきたい笑顔になっていただきたいという思いを込めこの配色にしました。握手という行動には売買成立という意味に加え、人と人との繋がりという意味があり人と人がつながることすなわちLinkとそこから生まれるSmileをこのポスターで表現しました。
ポスターイラスト案 竹村 優斗さん
創成フェアのポスターの制作にあたって私は青、赤、緑という学年の色を取り入れました。手前の青髪の人の肌が難しく、始めに赤ピンクのような色からクリーム色、青色からまたクリーム色の順で塗り重ね、明るいようにしようと思いました。見る人に創成らしさが伝わると嬉しいです。
ポスターイラスト案 大日方 蒼空さん
私の作品は、創成高校の特色である農・工・商の3学科に分かれていることを表現するために、生徒が案内しているようなポスターイラストにしました。また、創成ライダー「ガリュウ」も創成フェアの人気企画だと思い描きました。
ポスターイラスト案 和田 琴音さん
私は、創成フェアがにぎやかで楽しいものになったらいいと思っています。
「千客万来招き猫‼」
を目標としてポスターを描きました。招き猫は右手を挙げているとき、お金を呼ぶといわれています。ですが、お金だけを呼んでいてもにぎやかで楽しいものになるとは言えません。そこで千客万来を取り入れました。意味は、「たくさんのお客様がいらっしゃることが次から次へと続くことです。お客様が楽しめるにぎやかなフェアになればいいと思います。