ICTインクルーシブ教育
フェスティバル2023
ICTインクルーシブ教育
フェスティバル2023
信州大学附属次世代型学び研究開発センター
✖
長野県教育委員会
完成形じゃない!
GIGAスクールを楽しもう!
2023/3/19(土) 14時−16時
お知らせ・参考
本フェスティバルをお楽しみ頂くにあたり
「デジタルツールを活用し、一人ひとり責任ある市民として社会に参加するための知識や能力」を指します。暗にネットやデジタルを危険視するのではなく、正しく知識を身につけ主体的に活用していく学びが大切とされています。
本フェスティバルをお楽しみいただくにあたり、是非動画をご覧ください。
ご参加後のアンケートにもご協力頂けますと嬉しいです。
楽しみ方は2通り
サイトのコンテンツをお楽しみ頂く方法です。特に事前のお申し込みは不要です。
研修会や体験会に実際にご参加頂いて楽しむ方法です。ページ下部よりお申し込み下さい。
サイトを楽しむ!
みんなの作品集
・子供たちの作品などを掲載しています。実際に遊べるものもありますので是非お楽しみください。
事例アーカイブ集
・各校の取り組みを紹介しています。PDF資料などにコメントをご記入頂けますので、是非コメントなどを残していただけると嬉しいです。
LIVE視聴
・14時〜16時まで、実践発表・体験会の様子をYoutubeにてLIVE配信します。Youtubeの配信をお楽しみください。
ひらめきボード
・感想やコメントを自由に残していただけるように、Jamボードを用意しています。是非「お!」とひらめいた事など、心に残ったそのお気持ちを。
参加して楽しむ!
Zoomにご参加いただき、研修会や体験会をお楽しみ頂けます。体験会のみお申し込みが必要です。
なお、同時にYoutubeでのLIVE配信を致します。LIVE視聴はお申し込み不要ですので直接Youtubeをご覧ください。
*ZoomIDをSNSでシェアするのはお控えください。シェアの際は本サイトをシェア頂けますと嬉しいです。
【Zoom】
終了しました。ご参加ありがとうございました!
【配信タイムテーブル】
https://www.youtube.com/watch?v=kBHcEfPJTrk
14時00分〜14時05分:始まりの挨拶
14時05分〜14時50分:実践発表(インクルーシブ部会の先生方の実践を発表します)
14時50分〜15時55分:体験会(キノコ式!はじめてのスクラッチ)
15時55分〜16時00分:終わりの挨拶
●キノコ式 研修会にご参加の方へ(定員15組ほど)
web版スクラッチを使用します。講師がzoomで画面共有しながら進めます。zoom用、スクラッチ操作用の端末があると便利です。(1台でも体験できます)
親子で一緒にご参加もできます。
お申し込み期限:3/18(土)
ひらめきボード
自由にコメントを記載できるように、Jamボードを用意しております。
参加してみての感じたことや作品集で遊んでみて感じたことなど、心にピン!とひらめいた事をご自由に残していってください。
スペシャルサンクス
キノコ