久喜市GIGAスクール
~児童生徒・保護者向けガイド~
「Chromebook ご利用の手引き 児童生徒・保護者用」を公開しました。保護者の皆様、お子さんといっしょに必ずご確認ください。
~児童生徒・保護者向けガイド~
R5「広報くき」1月号特集
児童生徒・保護者用チラシ
Chromebookのつかいかた
※保護者の皆様、ぜひお子さんといっしょにご確認ください。
児童生徒・保護者用
Chromebookご利用の手引き
※保護者の皆様、お子さんといっしょに必ずご確認ください。
目次 ※クリックで、該当ページにジャンプします。
3 Chromebook の利用上の注意事項
4 Chromebook の使い方
(3)Google Workspace for education の使い方
久喜市では、国のGIGAスクール構想を受けて実現するべき学校の姿を
「久喜市版 未来の教室」と呼び、5つのコンセプトにまとめています。
「久喜市版 未来の教室」概要リーフレット
音声入力、画面キーボードを有効にする方法
市内公共施設及び市立図書館における教育用フリーWi‐Fi の利用について
<児童生徒の皆さん、保護者の皆様へ>
~端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレット等について~
端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレット
~ミライシードパスワードの変更方法について~
20210917_ミライシードシングルサインオン初回手順(参考)
~オンライン授業に関するご案内~
御家庭等でオンライン授業に参加する際の方法や、便利な機能、トラブル対応の例などを掲載しています。
随時更新してまいります。
<オンライン授業に参加する方法、便利な機能や基本操作>
08 児童生徒の操作工夫例①
<オンライン授業時に困った場合>
11 音声が聞こえにくい場合
※お困りの際やご不明な点などございましたら、
久喜市教育委員会指導課GIGAスクール推進室
【0480‐58‐1111(内線349)】まで御連絡下さい。
<ChromebookやGoogleの主なツールに関する資料です>
① 児童生徒向け はじめての Google for Education の使い方ブック https://bit.ly/3hur5KV
Google Workspace for Education の具体事例が詰まった、子ども向けのハンドブックです。
② 今さら聞けない「GIGA スクール構想」って!? https://bit.ly/3jXN4eC
こちらのプレイリストにて、現場の先生や保護者の方から寄せられる、GIGAスクール構想ってなに?なんのため?といった疑問に有識者の先生方にお答えしていただきます。子どもが何故端末を持つ必要があるのか?といった解説に保護者の方にもご覧いただくと良いコンテンツになっております。
本サイトでは、久喜市立小・中学校における「久喜市版 未来の教室」導入に際してのマニュアルやトラブルシューティングをまとめています。
# 本サイトに埋め込まれたコンテンツにつきましては、android端末の場合はGoogleアカウントでログイン、i OS端末の場合はGoogleドライブアプリをインストールしてご覧ください。
# 右上の虫眼鏡マークから本サイト内を検索できます。
はじめよう!私たちのこれからの学び ~Google for Educationの使い方ブック
https://services.google.com/fh/files/misc/gfe_book_es.pdf
ChromebookでWi-Fiに接続する方法
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/howto/connect-to-wifi/
「情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~」動画教材 (文部科学省)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1369617.htm
【〆切ました】
第3回久喜市ジュニアICTリーダー育成講座project 講座申込はこちら
パスワードの変更の仕方について
Google Classroomの使い方(PC版)
問い合わせ:久喜市教育委員会 指導課 GIGAスクール推進室 TEL:0480-58-1111