高知県立青少年センター学校支援事業(不登校対策)

どきどき発見隊

~サツマイモと落花生の生長の記録~

 今年は雨が多かったため、収穫できないのではないかと心配をしていましたが、サツマイモ、落花生ともに無事に収穫することができました。無事収穫できたのも、サツマイモや落花生を植えたり、お世話や収穫を手伝ってくれた人たちみんなのおかげです。ありがとうございました。来年も無事に収穫できることを願っています

【令和5年12月5日(火)】

ようやく収穫祭ができました。あいにくの雨となってしまいましたが、頑張ってサツマイモ、落花生の収穫ができました。予定よりかなり遅い収穫となったため、大丈夫かどうか心配でしたが、まずまずの収穫になりました。収穫したサツマイモは石焼き芋に、落花生は塩ゆでにしていただきました。

【令和5年8月11日(金)】

台風がやってきました。こちらでは直撃は免れたものの、大雨が降りました。

ようやく台風も遠ざかり、天気が良くなったので畑の様子を見に行くと、畑の土が流れ、落花生になりかけの子房柄が土から顔をだしていました。すでに緑色に変色しているものもあり、慌てて土をかぶせましたが大丈夫でしょうか?少し心配です。

【令和5年 8月7日(月)】

順調にサツマイモも落花生も育っているようです。でもよく見ると、サツマイモの間から、落花生が生えています。(写真でわかるかな)1つは多分そうだろうと引っこ抜かずにおいておきましたが、もう1つあったとは気づきませんでした。写真には取れませんでしたが、ちゃんと黄色い落花生の花も咲かせていました。防鳥ネットもつけていなかったのに、鳥さんたちも気が付かなかったようです。このはぐれ落花生にも落花生はできるでしょうか。楽しみですね。

【令和5年 7月9日(日)】

サツマイモも落花生も順調に育っているようで安心していたら、防鳥ネットの中に鳥が 入っているのを発見しました。「なぜ、そんな所に?」と見つけた私はびっくりしていましたが、鳥さんはしれっと防鳥ネットの下をかいくぐり、逃げていきました。どうやら、防鳥ネットの張り方が甘かったようです。下からくぐれないように、しっかりネットを強化しておきました。これで大丈夫かな?

【令和5年 6月29日(木)】

落花生の花が咲きました。落花生の花は、朝咲いて、夕方にはしぼんでしまいます。長い時間咲くことがないので少し残念ですが、この花がたくさん咲いてくれると、たくさんの落花生ができるようです。落花生は花が咲いた後、花がついていたところから子房柄(しぼうへい)と呼ばれる茎が伸びてきます。この子房柄が土まで延び、土の中にもぐると落花生ができますが、子房柄が土にたどり着けなかったら落花生はできません。そのため、子房柄が土に届きやすくするために土を寄せてみたり、マルチ(畑の畝を覆っていたビニールシート)をのけたりと、いろいろ工夫してみました。無事にたくさんの落花生が収穫できることを期待しています。(もちろんサツマイモも期待しています!)

【令和5年 6月4日(日)】

落花生が少しずつ大きくなってきました。鳥に狙われた場所を掘り返してみると、落花生は見当たりません。やはり食べられてしまったでしょうか?そして、今度はサツマイモが狙われているようです。畑に水やりに行くと、サツマイモのツルをイモムシさんがぽっきり折っている現場に遭遇してしまいました。見つかったことに気が付いたイモムシさんの逃げ足の速いこと!あっという間に土の中にもぐってしまいました。慌てて潜った場所を掘り返してみたのですが、すでに姿がありません。イモムシさんの素早い行動にびっくりです。

【令和5年 5月28日(日)】

植えたばかりの落花生を狙って、さっそく、鳥がやってきました。畑で見かけたのは、キジバトとキジバトより一回り小さい黒っぽい鳥。近づいたら逃げて行ったため、種類は確認できませんでした。たまたま畑にいたたげかもしれませんが、せっかく植えた落花生が掘り起こされていたり、つつかれた跡がある落花生があるため怪しいです。どうやらマルチシートの穴をあけた部分に落花生が植えられているということがわかっているようです。防鳥ネットを張って対策をしました。無事育ってくれることを期待しています。

【 令和5年 5月17日(水)】

令和5年度の第1回どきどき発見隊を開催しました。引き続き今年もサツマイモ、落花生づくりに挑戦します。今年は落花生の位置を北側に変更しました。たくさん収穫できるように、水やり頑張ります。