令和7年8月3日にイオンモール高知にて小中学生を対象にドローンを活用したプログラミング体験を実施しました。予想より多くの小中学生に体験してもらいました。また、幼稚園児のお子さんも「やってみたい」ということでチャレンジしてもらい、無事にプログラム通り飛行させることができました。今回のような取り組みを今後も積極的に行い、ドローンの魅力や楽しさを伝えていきたいと思います。
令和7年7月17日に加茂中学校の3年生を対象にドローン出前授業を実施しました。ドローンの概要説明、ドローンショーの披露、ドローンの操縦体験やプログラミング体験などを行いました。
←「伊野商高生 ドローン伝授」『高知新聞』2025.7.18
令和7年7月10~11日にDXハイスクール事業の一環で大阪・関西万博に見学に行きました。AIやIoTなど最新の技術や世界各国の文化を見て学ぶことができました。
また、最後にはドローンショーを観ることができ、これから作成するドローンショーのデザインなど、多くのヒントを得ることができました。
令和7年6月9日にDXハイスクール講習会を行いました。今回はドローンショーの飛行プログラムの作成についてご指導いただきました。様々な機能を活用してドローン同士が接触しないように気をつけながら正方形やダイヤの形を作りました。
令和7年5月29日にDXハイスクール講習会を行いました。今年度も(株)エレパ様のご協力のもと取り組んでいきます。今回は、ドローンショー用のドローンが飛行する仕組みやベースステーション(ドローンを飛行させるために設置する機材)の役割について説明していただきました。また、設置から飛行までの手順についても改めてご指導いただきました。
令和7年4月27日に令和7年度DXハイスクール事業(ドローンショー)の取り組みがスタートしました。機材の名前や設置方法を学び、実際の流れに沿って準備から設置までの練習を行いました。
2月28日に行われる「卒業生を送る会」でのお披露目に向けて、生徒が作成したショープログラムのテスト飛行を行いました。(一部のみですが、動画を掲載します)
引き続き、(株)エレパ 様にご指導いただき、ドローンショーオリジナルプログラムの作成とPC内でのシミュレーション方法を学びました。
3年次生は、残り少ない時間でドローンショーに関する知識と技術を習得し、2月28日に行われる「卒業生を送る会」で全校生徒にオリジナルのショープログラムをお披露目するべく準備を進めています。
遂にインドアドローンショー専用機体(30機)とプログラミング用端末(ノートPC)が納品されました。
↑ドローンの設置の様子
(株)エレパ様にご指導いただき、操作方法と設置方法を学びました。その後、サンプルデータにあるプログラムでドローンを飛行させました。