【伊野南中】#自分自身で学習ができる環境
【拳ノ川小】#個々の学習進度 #家庭学習における自己決定
【野市中】#自ら学びに向かう力
【大津中】#自己調整を働かせた学習
【土佐町小】#振り返りシートの活用 #パワーアップタイム
【土佐町中】#支援を必要とする生徒 #自学ノート
【野市東小】#学習者が確認する学習履歴
【野市小】#不登校傾向や別室学習の児童への支援
【佐古小】#学習履歴で学習状況を把握
【大津小】#時間や学習状況に応じた取組
【吾北中】#各教科等に応じた活用
【越知小】#家庭学習と関連させた個別学習
【越知中】#理解度、学習状況を踏まえたグループの作成 #テスト機能
【吾北小】#授業と家庭学習における日常化
【佐賀小】#授業の進捗に合わせた家庭学習の調整
【佐賀中】#家庭学習の定着
【伊野南小】児童のつまずきを細かく把握した指導
【吾北小】家庭学習の進捗確認と個別支援
【野市東小】学習データの共有による組織的な取組
【野市小】分析を基にした児童へのフィードバック
【佐古小】学習履歴を基にした伴走型支援
【大津小】データで取組を共有する小中連携
【土佐町中】定着状況の把握による授業改善
【大津中】個人データを活用したコーチング
【土佐町小】自己の課題設定に取り組むデータ活用
【越知小】スタディログを活用した自己分析
【佐賀小】データに基づく自己の学習計画
【拳ノ川小】自己のつまずきを基にした繰り返しの学習
【伊野南中】学びの事実に基づいた学習の選択
【吾北中】生徒自身が自己分析するデータ活用
【越知中】全校生徒で取り組むデータ活用
【佐賀中】弱点克服に向けた自己分析
【野市中】自ら学びに向かう力を育成するデータ活用