香北の良いところ

   目次

最初に

香北町は高知県中部に位置する香美市にある自然が美しい町で

面積の大半が森林となっていて人口は約4000人という小規模な町ですが

その代わり自然が美しくこのサイトではその自然、観光地を紹介しようと思います

大川上美良布神社

神社の歴史

“川上様”という名前で親しまれている大川上美良神社

その歴史は長く1869年からあり154年という歴史があります。

社殿には美しい彫刻が施されており県指定文化財となっています。

社宝には2基の銅鐸があり2つとも県指定文化財となっています。

銅鐸の名前は袈裟襷文(けさだすきもん)です。

毎年11月3日には秋祭りが開かれており棒打ちなどが行われており毎年盛り上がっています

香北自然公園

香北町全体を一望できる香北自然公園

上からの眺めはとても美しくいつ見てもきれいです

登るまでの道のりにはたくさんの植物があり、その数は約300種類にものぼります。

秋頃にはアサギマダラも飛来し私が行ったときは11匹のアサギマダラがいました

日ノ御子川

日ノ御子川の水はとてもきれいでその証拠として

サワガニや鮎、アメゴなどの生き物が住み着いています

日ノ御子川の近くにはキャンプ場があり日ノ御子川で釣った

魚をその場で焼いて食べるということができ最高の一日を過ごせます。

日ノ御子川は浅いところのほうが多いため小さなお子さんでも安心して泳ぐことができます