福井県立大学 生物資源学部
応用生化学領域タンパク質科学分野
向山グループ
Fukui Prefectural University, Department of Bioscience and Biotechnology,
Applied Biochemistry Section, Protein Sciences, Mukaiyama G
Fukui Prefectural University, Department of Bioscience and Biotechnology,
Applied Biochemistry Section, Protein Sciences, Mukaiyama G
私たちのグループでは生化学や生物物理学的な実験手法を駆使して、生命の営みを支える『タンパク質』の仕組み(形、機能)を紐解き、生命現象の解明、そしてその先の応用に向けた研究に取り組んでいます。
Our group aims to elucidate the principles behind biological systems by analyzing the function, structure, and dynamics of protein molecules that are the building blocks of the system.
・2025. Oct. 01 3年生3名が配属されました。ようこそ!!
・2025. Sep. 26 向山が第63回日本生物物理学会年会のシンポジウムで発表しました。
・2025. Jun. 20 向山が第25回日本蛋白質科学会年会のワークショップで発表しました。
・2025. Jun. 02 体内時計の進化の起源に迫る研究成果に関するインタビュー記事が読売オンラインに公開されました。
・2025. May. 16 体内時計の進化の謎に迫った研究成果がNature Communicationsに公開されました(分子研、名大、阪大との共同研究)。 Our collaborative research on the evolutionary history of circadian oscillators in cyanobacteria was finally out in Nature Communications !
日本語プレスリリース Press release in English (分子研、福井県大、名大、阪大による共同発表)
また、本成果は国内外の多くのニュースサイトで取り上げられました(詳細は研究業績に記載)
・2025. Apr. 16 学変A「時間タンパク質学」第3回領域会議に参加しました。
・2025. Jan. 12 学術変革領域研究A「時間タンパク質学」2024年度領域会議にて講演しました。
・2024.Oct. 01 3年生2名が配属されました。ようこそ!!
・2024. Jul. 24 Kaiタンパク質時計の進化に関する私たちの提案をbioRxivに公開しました。
・2024. Jul. 19 伊野部先生(富山大)との共同研究の成果が出版されました。
・2024. Apr. 12 高野和文先生(京都府立大)との共同研究の成果が出版されました。
・2024. Apr. 01 総括班の一員として参画する学術変革領域研究A『時間タンパク質学』がスタートしました(リンク)。
・2023. Sep. 01 高野和文先生(京都府立大)との共同研究の成果が出版されました。
・2023. Aug. 04 HPを公開しました。