1年生全員向け Project Debut Stage
ようこそ、受験勉強からプロジェクトの世界へ!
UT-ONEは、東大を知り自分を知り、面白いコトを仲間と共にやってみる東京大学のポータルプログラムです。
オンライン・コミュニティで進行しますので、講義にリアルタイムに出られなくても大丈夫。
サークルとも問題なく両立できます。UT-ONEには、新しいテーマや新しい仲間との出会いが待っています。
Welcome Event、毎日開催中! 4/14まで →
1年生全員向け Project Debut Stage
ようこそ、受験勉強からプロジェクトの世界へ!
UT-ONEは、東大を知り自分を知り、面白いコトを仲間と共にやってみる東京大学のポータルプログラムです。
オンライン・コミュニティで進行しますので、講義にリアルタイムに出られなくても大丈夫。
サークルとも問題なく両立できます。UT-ONEには、新しいテーマや新しい仲間との出会いが待っています。
2022年度からスタートする学術フロンティアの集中講義で、1年生3000人が連携して活動できるようデザインされています。
東大でActive Learningやアントレプレナーシップを学ぶための初期設定を行いますので、違う科類にいる興味範囲が近い1年生と繋がりたい人や面白い講義を知り進振り考える糸口をつかみたい人、自分なりの問いと答えを探す学びに興味がある人はぜひご参加ください。
4月頭から6月末までの3か月間で、6つのサンプル・プロジェクトから1つを選び、4人組を作って実際にプロジェクトをやって、その反響と学びを発表します。
講義は水曜5限17:05~18:35ですが、ビジネスチャットツールSlackに参加しYouTubeアーカイブを見れば、リアルタイムでなくても参加できます。
初回の講義はプログラムの説明とオンラインホワイトボードMiroを遊びながら学ぶWelcome Event「4コマ漫画バトル」です!
Zoomでブレークアウトルームに分かれて5人組でグループワークを行います。
UT-ONEは2022年度からスタートする若いプログラムです。
まだ知名度が無く、スタッフは試行錯誤しながら運営しています。
まだUT-ONEを知らない1年生がいたら、ぜひWelcome Eventを教えてあげて下さい!
新入生の皆さんと一緒にプロジェクトができるのを、スタッフ一同楽しみにしております!
こんな人におすすめ
違う科類にいる興味範囲が近い1年生と繋がりたい人
面白い講義を知り、進振りを考える糸口をつかみたい人
自分なりの問いと答えを探す学びに興味がある人
講義動画
森山教養学部長よりメッセージ
UT-ONEは、中等教育における学びの姿勢を大学における学びの姿勢へと転換する一助として、1年生向けに設置された教育プログラムです。
学生はさまざまなジャンルのプロジェクトに参加することによって、受験勉強では得ることが困難であった「問い」を発見する喜びを味わい、その 問いを自分なりのテーマへと探索し、深めてゆきます。また、ソニーとの社会連携講座として、大学の内部にとらわれない柔軟な発想や思考法と接することができます。
教養学部前期課程教育の一環として、きわめて意義深い教育プログラムだと考えています。
UT-ONEについてお問合せ・連絡のある方は、以下のメールアドレスまでメールをお願いいたします。
contact[at]ignite-your-ambition.com ([at] を @ に)