2025.4.7 新歓情報を大幅アップデート
2025.3.25 2025年度新歓に情報更新
2025年4月10日 19:30~20:00 @ オンライン
2025年4月14日 19:00~ @駒場キャンパス5号館514教室
地域で活躍する東大生が集まる団体です。
地域の現場に飛び込み、様々な大人たちと協働しながら活躍する東大生が実はたくさんいます。本団体には2017年以降に地域で活躍した/している20代前半の東大現役生/OBOGが多数在籍しています。
新入生のみなさんも地域で活動してみませんか?
地域で活動するプロジェクトの募集を行います。数週間以上のガッツリしたものも、数日のツアータイプ、日帰りのフィールドワークもあります。
随時公式LINE から情報を流していきます!
月例でメンバーの交流会をおこないます。
また、地域で活動するOBOG が一堂に会する交流会を年1-2 回の開催をします。
先輩たちの背中を間近に見て、新しいつながりを作れる絶好の機会です!
「地域ミライ共創ゼミ」を週1 回開催しています。
他にも、地域活性化に関する研究・調査・勉強会を行います。テーマごとに募集し、1-2 ヶ月かけて見識を深めます。
ご入学おめでとうございます!
キャンパスライフがいよいよ始まりますね。
東大には様々なサークルやプログラムがあります。
そのどれもが新鮮で、魅力的で、
私たちの学生生活を彩ります。
この団体がそんな皆さんに提案したいのが、
現場での挑戦です。
大学生になり、やれることも
行ける範囲も広がりました。
東大生の知恵と頭脳
新しく得る学問の知識
それらを現場に入って使いませんか?
地域の現場にはたくさんの未知が
困難が、出会いが
待ち受けています。
そんな中で得た経験や実践知は
私たちを次のステージに
押し上げてくれます。
地域に飛び込み
もっと充実したキャンパスライフを
過ごしませんか?
And more and more...
Coming soon
東大生地方創生コンソーシアムは、地域で活躍する東大生の連合体であり、コンスタントな活動をするサークルではありません。
皆さんがやりたい!と思ったら、この団体を利用して地域へと飛び立っていってもらう、いわば案内所です。
※ 加入方法は、サークルオリエンテーション または 新歓説明会にて説明します。
新入生の基本的な関わり方です。
コンソーシアムに関わっている東大生から随時プロジェクトの募集がかかります。
その募集に応募する形で地域へ入っていきます。主に長期休みからスタートすることが多いです。
地域で活動していて、新しく仲間を集めたい、他の地域で活躍する東大生と交流したいという人向けです。
これまで地域に関わってきた東大現役生/OBOG向けです。
コンソーシアムの運営事務に携わりたい方向けです。
新規設立団体の立ち上げ・運営をしてみたい人はぜひ一緒に作り上げていきましょう。