CoderDojo は7〜17歳を対象とした非営利のプログラミング道場です。2011年にアイルランドで始まり、
世界では100カ国・2,000の道場、日本には217以上の道場があります。
CoderDojo Japan https://coderdojo.jp/ より
そうした活動を広げているCoderDojoの中のひとつ、CoderDojoほんごうを東京大学本郷キャンパス内にある情報学環オープンスタジオで開催します。
キャンパス内での開催のため広く東大生のメンターとしての参加を歓迎します。子どもたちがどのようにプログラミングを学んでいるのか、そこにどのように関われるのか、場を作りながら考えていく機会としていきます。
参加いただくメンターも様々な関わり方が可能です
子どもたちのプログラミングをサポートして頂ける方(教えるというよりは一緒に考えて頂ける方)
子どもたちに色々なサンプルやでデモを見せて頂ける方
子どもたちの活動に関心を持って関わってくれる方
※プログラミングスキルは問いません
受付 12:45 ~ 13:00
13:00 ~ 13:15
宮島 衣瑛(一般社団法人CoderDojo Japan理事)
13:15 ~ 13:50
宮島 衣瑛ほか
14:00 ~ 16:00
ニンジャ(参加者)たちと実際にふれ合おう
一般社団法人CoderDojo Japan理事、株式会社 Innovation Power CEO、学習院大学大学院人文科学研究科教育学専攻博士後期課程2年
2008年から子どもプログラミング関係で活動しワークショップなどを多数開催。東京大学大学院情報学環 特任研究員
決まり次第追加します
CoderDojoほんごうは地域在住の保護者と、周辺で活動するCoderDojoの協力によって2023年5月に立ち上げられました。現在4回目となり徐々に参加者も増えてきています。
もし、CoderDojoほんごうにニンジャ(参加者)として参加したいという方はこちらの申し込みページからご登録をお願いします。
詳しいアクセス方法は情報学環オープンスタジオのページをご確認ください。
開催概要「CoderDojoメンター入門」
日時:2023年7月24日 13:00 - 14:00(さらにCoderDojoほんごうに参加 14:00 - 16:00(任意))
会場:情報学環オープンスタジオ
対象者:東京大学に所属する学部生・大学院生・教職員
参加費:無料
※今回は日程が合わないがご興味をお持ちいただいたという方向けの選択肢も追加しました。ご登録いただくと今後の開催時にお知らせいたします。
※本イベントは東大生・関係者向けに行われますが、CoderDojoほんごうは一般からもメンターを募集しています。ご興味ある方は直接お申し込みください。