Chuo University has many global resources.

中央大学 理工学部/中央大学大学院 理工学研究科 は,世界において適切な時機に適切な場所へ適切な専門家を派遣して研究教育環境を最適化しつつ,人類共有の知識を平和的に有効活用するべく 多様な文化の中で科学的教育を適合し発展し進化させていく 地球規模の学術活動を,世界中の大学等と協力し,必要な地域に 大学の機能の一部を分散する ことにより推進しています.学部生は,留学を単位化した選択科目 グローバルスタディーズグローバルインターンシップ シリーズを履修できます.

 

Activities

海外活動

 


Photo: Prof. TAGUCHI Azuma, a world-wide specialist on public transportation networks, giving a remote lecture on resilience in mass transit at the request of SNFC on 12/03/2021写真: フランス国鉄の要請に応じて田口教授がリモートレクチャ

Introduction

> HOW TO AUTO-TRANSLATE VIDEOS

学科紹介: 景観生態学を専門とし,豊かなフィロソフィと多言語を操り,グローバルな学術活動を楽しむ人生の達人 ホーテス教授が,人間総合理工学科 をご紹介します.

Documentary

> HOW TO AUTO-TRANSLATE VIDEOS

ドキュメンタリ: 大学院生 (当時).世界最古のカトリック系大学であるベルギーの協定校 KU Leuven における研究の様子を記録したドキュメンタリ風動画です.

Interview

> HOW TO AUTO-TRANSLATE VIDEOS

インタビュー: 大学院生 (当時).ICEIC 2018 にて “An AR-based Support System for Self-Study of Solar Orbit” 発表,Best Paper Award - Silver Prize 受賞.


Presentation

> HOW TO AUTO-TRANSLATE VIDEOS

卒研発表: 学部生 (当時).学科により異なりますが,留学生は卒業研究を日本語または英語で発表します. > 英語版

Activities

© Chuo University since 1885, Faculty of Science and Engineering since 1949