ゼミでは学生たちが発表者・司会者・質問者に分かれて、自分たちで議論を進めます。
まずはコミュニケーション力。みんなの前で発言することを重視しています。
2年間のうちに、合宿や懇親会などを通じて、一種のサークルのような雰囲気が出てきます。
学部のゼミナールは授業科目のひとつですが、国文学専攻の中で一番の重要科目と言えます。3年次・4年次と2年続きで同じゼミで勉強します。
(2008年度ゼミ合宿報告)
(2009年度ゼミ合宿報告)
(4年生お別れ会&同窓会、2010年開催)
(2010年度ゼミ合宿のようす)
(2011年度ゼミ合宿のようす)
(2012年度ゼミ合宿のようす)
(2013ゼミ合宿のようす)
(4年生お別れ会&同窓会、2014年開催)
(2014年度ゼミ前期打ち上げ懇親会)
(2014年度ゼミ合宿のようす)
(2015年度ゼミ前期打ち上げ懇親会)
(2015年度ゼミ合宿報告)
(2015年度ゼミお別れ懇親会)
(2016年度ゼミ合宿のようす)
(2016年度ゼミお別れ懇親会)
(2017年度ゼミ前期打ち上げ懇親会)
(2017年度ゼミ合宿報告)
(4年生お別れ会&同窓会、2018年開催)
(2018年度ゼミ合宿報告)
(2018年度ゼミお別れ会)
(2019年度ゼミ合宿報告)
(2020年度オンラインゼミ合宿報告)