演題
「教師の新たな学びの姿」
〜校内研修を再考する〜
演題
「学び」はどこへ向かおうとしているのか
ー次期学習指導要領改訂審議を見据えてー
前田 康裕 氏 プロフィール
公立小中学校教諭として25年間、ICTを活用した授業及び探究型学習を研究。現職教師を務めながら岐阜大学大学院教育学研究科を修了。その後、熊本市教育センター指導主事、小学校教頭、熊本大学准教授、熊本市教育センター主任指導主事を経て現職。
【著書】
『まんがで知る 教師の学び』(さくら社)
『まんがで知る 未来への学び』(さくら社)
『まんがで知る デジタルの学び』(さくら社)
溝上 慎一 氏 プロフィール
1996年京都大学助手、2000年講師、2003年京都大学准教授、2014年教授を経て、2019年学校法人桐蔭学園理事長。桐蔭横浜大学学長(2020-2021)。京都大学博士(教育学)。
専門は、青年・発達心理学・教育実践研究(自己・アイデンティティ形成、学びと成長、アクティブラーニング、学校から仕事・社会へのトランジション、人生100年時代のキャリア形成など)
河合塾教育研究開発本部研究顧問、東京大学大学院教育学研究科客員教授、電通育英会大学生調査アドバイザー、大学教育学会理事、文部科学省初等中等教育分科会教育課程部会臨時委員、日本学術会議連携会員、大学・高校の各種委員。日本青年心理学会学会賞受賞(2013年)、日本教育情報学会論文賞受賞(2023年)