【ポイント】管理職や学年主任の先生方と共有することで、チェックをスムーズにできます。またこのサイトは、PC、タブレット、スマートフォンなど、どの端末でも閲覧が可能なので、各家庭や保護者がサイトをブックマークしておけば、いつでも情報を確認することができます。
<12月の予定>
【ポイント】クラスの予定を入力したカレンダーを挿入しておくと、常に最新の情報を生徒や保護者と共有できます。
※今回はGoogleカレンダーを画像にしたものを貼り付けてあります。
12/1(木)<2022年ももうすぐ終わりです>
ついこの間夏休みが終わったと思っていましたが、気が付けばもう12月となりました。皆さんからすると毎年のように言われてきていることだとは思いますが、中間考査や期末考査について、また学習面や生活面について自分自身をしっかりと見つめ直し、3学期に繋げられるようにしてほしいなと思います。
いろいろな視点での振り返りをしてほしいところですが、まずはこの前終わった期末考査の振り返りからですね。各教科のテストが続々と返ってきているところだと思います。点数に一喜一憂せず、自分のテスト勉強への取組みと合わせた振り返りができるように下のような表を作りました。来週の学活の時間にじっくりやってもらおうと思いますので、またその時に説明しますね。
【ポイント】ブログのような感じで使うことで、情報をタイムリーに発信できます。
【ポイント】マイドライブに入っている写真や画像も簡単に貼り付けできます。
12/5(月)<12/21(水)、22(木)は保護者懇談会です>
先月お便りでお知らせしましたが、保護者懇談会のため、21日(水)は午前中で放課、22日(木)は1日休みです。部活動によっては練習がある部もあるかもしれませんので、練習予定を顧問の先生と確認しておいてください。教室は懇談に使っていますので、学校に来ても教室の方へは来ないようにお願いします。
<保護者の皆様へ>
お忙しい中、お時間を作っていただき、ありがとうございます。お一人10分程度と短い時間ではありますが、学校や家庭での様子、また進路についてもお話させていいただけると幸いです。懇談会の日程はこちらからご確認ください。
当日はよろしくお願いします。
【ポイント】過去に配布したお便りのリンクを貼って情報を再提示できます。