生徒会活動
▶第54期生徒会スローガン
▶専門委員会活動
▶いじめゼロ宣言
・柔道部
団体戦県大会出場、個人戦男女県大会優勝を目標に日々の練習に励んでいます。柔道部は心技体をモットーにしています。そのため心と体も鍛えられ、礼儀も身に付きます。大半は初心者で気軽に入ることができ、精神面から鍛えることができます。
・剣道部
剣道部の練習内容は、竹刀の素振り、すり足、面をつけて技の練習である基本稽古や試合を想定した自稽古等といったものです。 新型コロナウイルス感染対策に、面マスクと面シールトを付け対策を行なっています。また武道なので心を鍛えることも重視しています。
練習メニューを自分たちで決め、自分に足りないものは何かを考えながら練習をしています。冬は体の強さや柔らかさを高める練習をします。
僕たちサッカー部は、普段はゲームを中心に、練習を行なっています。「1人が上手くなるのではなく、部員全員が上手くなる」をテーマとし、みんなで話し合いながら戦術を組み立てています。
練習はハードル、ミニハードル、ラダー、マーク走など, 簡単な動きが多くて初心者でもできることが多いです。部活だけでなく、 学校生活にも力を入れています。
挨拶と掃除、時間を守ることを徹底することで、選手・生徒として成長することを活動理念としています。「すべてはチームの為に」をスローガンに、県大会出場を目標に日々練習に励んでいます。
私たち女子バスケットボール部は、市大会出場を目標に、楽しく・全力で練習に励んでいます。少ない部員数の中で、1人1人が一生懸命で、とても元気のある部活です。日々練習に励んでいます。
「バレーボールを通じて、礼儀を学び、心身を共に鍛え、努力することの大切さ素晴らしさ を学ぶ」という活動方針に基づき「すべてにおいて福岡県でNo1のチーム」を目指して日々高い意識をもって活動しています。
私たちは、「区大会上位入賞、市大会出場」を目標に、基礎であるアンダー・オーバーやスパイク、唯一個人で点が取れるサーブなど、個人技能をもっと伸ばせるよう頑張っています。
素振りやストローク練習などの基礎練習から頑張っています。練習をするなかで特に気をつけていることは自分がボールを打っていないとき、どのように過ごすかを考えて行動に移すということです。区大会優勝、市大会ベストを目指し頑張っています。
日頃の練習では、サーブやレシーブ、ラリーなど基礎的なことを中心に取り組んでいます。練習中、特に力を入れて取り組んでいることは声出しと応援です。試合では常に笑顔でいること、練習以外の時間でも挨拶を自分から大きな声ですることも大切にしています。
美術部は各種作品展への応募、風景画、 植物画を主な活動としています。 絵も描くのか好きな人はもっと画力を上げるがことできます。