7月1日(火)
【1年生 生活】
校長先生、古賀先生、野田先生にインタビューしました!
7月2日(水)
【2年生 算数】
身の回りにある、様々な入れ物のかさをはかってみました!
7月3日(木)
【3年生 総合】
公民館に行き、館長さんからお話を聞きました。本日は暑い中ご参観いただきありがとうございました。
7月4日(金)
【4年生 理科】
今週から、理科専科の河本先生との学習が始まりました。
水の体積変化について実験しました。
7月7日(月)
【七夕飾り】
みんなの願い
叶うといいね!
7月8日(火)
【情報リテラシー】
ちょっとしたことでも個人情報が流出してしまう恐ろしさについて学びました。
7月9日(水)
【クラブ活動】
クラブ活動が本格的にスタート!6年生が中心となって運営しています。
7月10日(木)
【コスモス】
ダスキンの出前授業で掃除の仕方を学びました。雑巾の絞り方が上手になりました。
7月11日(金)
【さくら集会】
ハンカチ落としなどの遊びをして、楽しい集会にすることができました。
7月14日(月)
【給食】
今日の給食は、ラッキーにんじんの日でした☆
7月15日(火)
【1年生 図工】
自分で使いたい色を選んで、ローラーをコロコロしたり、カップでぺったんしたりしました。
7月17日(水)
【2年生 読み聞かせ】
夏休み前最後の読み聞かせでした。子どもたちは、いつも楽しみにしています。
7月18日(金)
【3年生 総合】
田島神楽について保存会の方々からお話を聞きました。楽器や衣装を見たり触れたりして、貴重な体験ができました。
7月18日(金)
【4年生 社会・総合】
社会科見学で夫婦石浄水場に行きました。私たちが使っているきれいで安全な水がどのようにして届けられているのか学ぶことができました。
7月18日(金)
【4年生 社会・総合】
社会科見学でクリーンパーク西部に行きました。私たちの出しているごみがどのようにして処理されているかを学ぶ貴重な機会になりました。